漬け置き不要♪彩りタンドリーチキン

管理栄養士ゆり子
管理栄養士ゆり子 @cook_40273947

◎漬け込み不要♪15分で作れるスピードおかず
◎野菜を入れて健康的&彩りアップ
◎お弁当の一品におすすめ
このレシピの生い立ち
・忙しい平日の晩ごはんに
・お弁当の一品に

漬け置き不要♪彩りタンドリーチキン

◎漬け込み不要♪15分で作れるスピードおかず
◎野菜を入れて健康的&彩りアップ
◎お弁当の一品におすすめ
このレシピの生い立ち
・忙しい平日の晩ごはんに
・お弁当の一品に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(250~300g)
  2. ピーマン(赤・緑) 各1個
  3. オリーブオイル 適宜
  4. 塩こしょう 適宜
  5. [たれ]
  6. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  7. しょうが(すりおろし) 大さじ1/2
  8. トマトケチャップ 大さじ2
  9. カレー粉 大さじ1/2
  10. ヨーグルト 大さじ2
  11. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉はフォークで数か所刺して穴をあけ、包丁の背で全体をたたく。食べやすい大きさにそぎ切りにする。全体に塩コショウをふる。

  2. 2

    ビニール袋に[たれ]と鶏肉を入れて、しっかり揉みこむ。
    ピーマンは一口大に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べる。残ったたれは鶏肉に塗る。

  4. 4

    皮目にこんがりと焼き色がついたら裏返し、ピーマンを加えてさっと炒める。

  5. 5

    蓋をして弱火にして3~4分蒸し焼きにする。※ときどきフライパンをゆすりながら焦げないように

  6. 6

    お弁当の一品にもおすすめです!

コツ・ポイント

◎漬け込み不要♪揉んで焼くだけでのスピードおかず
➊鶏肉はそぎ切りにして味の染み込みをよくする&調理時間短縮
❷フォークで刺して穴をあける&包丁の背でたたくことで味が染み込みやすくなる
❸鶏肉にタレをしっかり揉み込む

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士ゆり子
に公開
YURIKO/管理栄養士-食卓に笑顔があふれるおいしいごはん-・背伸びしない平日の晩ごはんレシピ・心にゆとりができる作り置きおかずや時短レシピ★YouTubeで料理動画配信中→『ゆり子のおいしい暮らし』で検索★Instagramで平日の晩ごはん記録中→『yuriko_momrecipe』で検索つくれぽ励みになります!本当にありがとうございます皆様の食卓に笑顔があふれますように
もっと読む

似たレシピ