BRUNOで作る簡単ビビンバもどき

mini_ossan
mini_ossan @cook_40304164

ブルーノ映え映えビビンバ風。簡単で子供が食べやすいように牛肉は焼肉のタレだけ〜。ご飯のおコゲも楽しめます。
このレシピの生い立ち
ブルーノの映え写真で良く見かけるビビンバをなるべく簡単にそれっぽく作ってみました。ナムルは出来合いを買えばさらに楽に(^^;

BRUNOで作る簡単ビビンバもどき

ブルーノ映え映えビビンバ風。簡単で子供が食べやすいように牛肉は焼肉のタレだけ〜。ご飯のおコゲも楽しめます。
このレシピの生い立ち
ブルーノの映え写真で良く見かけるビビンバをなるべく簡単にそれっぽく作ってみました。ナムルは出来合いを買えばさらに楽に(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(小さめブルーノ)
  1. ナムル
  2. にんじん 1/2本
  3. ほうれん草 3株
  4. もやし 1袋
  5. ナムルの素 1パック(2袋入り)
  6. ごま 大さじ1
  7. 焼肉風ビーフ
  8. 牛肉 150-200g
  9. サラダ油 少々
  10. 焼肉のタレ 大さじ2
  11. 韓国風ポーク
  12. 豚肉 200g
  13. ごま 少々
  14. 砂糖 大さじ1
  15. コチュジャン 大さじ1
  16. みりん 大さじ1
  17. 醤油 大さじ1
  18. その他
  19. キムチ 少1パック
  20. 3個
  21. ご飯 500g

作り方

  1. 1

    ナムルは惣菜で買いたかったが、売ってなかったのでこれで作る事に。

  2. 2

    にんじん細切り、ほうれん草4〜5cmに切る。色分けして並べたかったので、にんじん、ほうれん草、もやしは別々に茹でる

  3. 3

    今回はにんじん500Wで1分40秒レンチン
    ほうれん草500Wで2分レンチン
    もやしはお湯で1分半茹でました。

  4. 4

    ナムルの素(小袋2つ)とごま油を混ぜておく

  5. 5

    もやし、ほうれん草、にんじんの量のバランスに合わせ、混ぜ合わせたナムルの素を分けてかけて混ぜる

  6. 6

    ここから、牛肉

  7. 7

    フライパンにサラダ油ひいて、牛肉炒める。色が変わったら焼肉のタレを混ぜてさらに炒め出来上がり

  8. 8

    ここから、豚肉(予定してなかったが、豚肉余ってたので急遽作る事に)

  9. 9

    フライパンにごま油ひいて、豚肉炒める。

  10. 10

    豚肉の色変わったら、火を弱め、砂糖→みりん→醤油→コチュジャンと入れる

  11. 11

    火を強め全体を炒めて出来上がり

  12. 12

    最後の下準備、たまご

  13. 13

    卵混ぜ合わせ、フライパンで薄めに焼く。フタすると早めにできます

  14. 14

    細めに切って出来上がり

  15. 15

    ホットプレートにごま油を引いて、ご飯を平らに盛り付ける。
    具材と共にブルーノ前に集結!

  16. 16

    具材を並べる。我が家では、キムチは子供食べないので端っこ、その横にコチュジャン使った豚肉、もやしは量が多かったので2列

  17. 17

    BRUNOフタして、強火でオン。
    パチパチ音してご飯におコゲがついたかな〜というタイミングで出来上がり〜☆

コツ・ポイント

具材多いですが、最後ブルーノで温め直すので、慌てずゆっくり準備すればokです!
卵は生からブルーノで半熟にしようかと思ったのですが、小さめで狭いので先に焼いちゃいました(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mini_ossan
mini_ossan @cook_40304164
に公開
横浜生息ちっちゃいおっさん。1. ほろ酔いでも作れる簡単なもの2. 子供に野菜を食わすのも使命3. コロナ太りにつき減量したいのですくらいの感じで、このご時世テレワークしながらご飯を作っております。料理はマイペース、野球はベイスターズ!雑多な日常 → https://www.instagram.com/miniature_ossan/
もっと読む

似たレシピ