簡単♪混ぜて焼くだけ♥バスクチーズケーキ

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

フープロに次々材料を入れて混ぜるだけ~超絶簡単!ヨーグルトで爽やか&ヘルシーに仕上げました❤
このレシピの生い立ち
話題になったバスクチーズケーキを最大限簡単に美味しく作れないかと試作を重ねて、辿り着いたレシピです(*^^)v

通常通りに作る場合は、クリームチーズと卵は室温に戻し、泡立て器とゴムベラを使って、この順番で混ぜていけば作れます。

簡単♪混ぜて焼くだけ♥バスクチーズケーキ

フープロに次々材料を入れて混ぜるだけ~超絶簡単!ヨーグルトで爽やか&ヘルシーに仕上げました❤
このレシピの生い立ち
話題になったバスクチーズケーキを最大限簡単に美味しく作れないかと試作を重ねて、辿り着いたレシピです(*^^)v

通常通りに作る場合は、クリームチーズと卵は室温に戻し、泡立て器とゴムベラを使って、この順番で混ぜていけば作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmスポンジケーキ型 1台分
  1. クリームチーズ 300g
  2. ヨーグルト(無糖) 200g
  3. 3個
  4. 砂糖 120g
  5. 生クリーム 100ml
  6. コーンスターチ 20g

作り方

  1. 1

    クッキングシートを水で濡らしてぎゅっと絞って水分を除く。

  2. 2

    ケーキ型に敷く。
    その時に、凹凸を付けながらも側面にぴったりと貼り付ける様にする。

  3. 3

    フードプロセッサー/ミキサーに適当な大きさにカットしたクリームチーズを入れる。

  4. 4

    滑らかで固いクリーム状になるまで撹拌する。

  5. 5

    ヨーグルトを入れる。
    粗方混ざるまで撹拌する。

  6. 6

    側面と底面にクリームチーズが残るので、ゴムベラを使って剝がす。

  7. 7

    再び撹拌して滑らかで柔らかなクリーム状態にする。

  8. 8

    砂糖を入れる。
    滑らかでかなり緩いクリーム状態になるまで撹拌する。

  9. 9

    卵を1個ずつ入れる。
    その都度均一に混ざるまで撹拌する。

  10. 10

    滑らかなソース状態になる。

  11. 11

    コーンスターチを入れる。
    粗方混ざるまで攪拌する。

  12. 12

    側面と底面に若干固い塊などが残っているので、ゴムベラを使って剝がす。

  13. 13

    再び撹拌して滑らかで均一なクリーム状態にする。

  14. 14

    小さな塊が若干残るので、ストレーナー等で濾しながらケーキ型に注ぎ入れる。

  15. 15

    型の高さ半分になる。
    220度に予熱したオーブンの上段に入れて、35~40分焼成する。

  16. 16

    表面部分はかなりこんがりと焼き色が付き、型の上まで膨らんだ状態になる。
    不足だったら再加熱する。

  17. 17

    型に入れたまま粗熱を取る。
    冷めてくると、中央を中心として窪んでくる。
    ラップ&ジップロックに入れて冷蔵保存する。

  18. 18

    型から外してペーパーを取り除くとこんな感じ。
    お好きな大きさにカットして召し上がれ♪

  19. 19

    断面のアップはこんな感じ。
    きめ細かく、非常にしっとり食感。
    濃厚チーズでもヨーグルトの酸味が効いて後味は爽やか♪

  20. 20

    3日間は冷蔵庫でOK!
    それ以上保存する場合は、1個ずつカットしてラップに包み、ジップロックに入れて冷凍保存。

コツ・ポイント

コツが無い位に簡単です!
上手く作るポイントはレシピに記入済み。

砂糖の量は若干甘さ控え目。

コーンスターチは薄力粉に代用可能。その場合は薄力粉がだまにならない様に振るいながら入れる。

ヨーグルトの代わりに生クリームでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ