ナスのトロトロ煮浸し

みぃみぃくっく
みぃみぃくっく @cook_40344540

ナスを煮ることで、トロトロな煮浸しになります。
このレシピの生い立ち
茄子が沢山とれたので。
暑いので、さっぱりと食べれるように。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 長なす 2本
  2. ☆だし汁 100cc
  3. ☆醤油 小4
  4. ☆みりん 小3
  5. おろし生姜 小1
  6. だし汁(本だしの場合は)
  7. 本だし 小1/2
  8. 100cc

作り方

  1. 1

    ナスは、縦半分に切って、皮目の方を格子状に切る。食べやすい大きさに切って、塩を少し入れて10分位アク抜きをする。

  2. 2

    フライパンに油をひいて、皮目から焼く。
    柔らかくなったら、ひっくり返して焼く。

  3. 3

    柔らかくなったら、☆の調味料を入れて、弱火で5分位煮る。
    乱切りも食べやすいかな。

  4. 4

    お皿に盛り付けて、冷蔵庫に冷やす。
    寒い時は、暖かいままで。
    薬味は食べる時にお好みで。
    こちらは、小ネギ。

  5. 5

    大根おろし。

  6. 6

    大根おろし、みょうが。
    お好きな物を。

  7. 7

    鷹の爪を少し入れて、ピリ辛にしても美味しいです。

  8. 8

    薬味は無くても。

  9. 9

    出汁はこちらの、結城貢愛情出汁を使用しました。
    お好きな、出汁で作って下さい。

コツ・ポイント

少し煮る事で、とろとろになります。
まだ、暑い日が続いているので、冷やしてさっぱりと食べています。
長なすを使ってますけど、普通のなすでしたら、3本~大きさを見て作って見て下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みぃみぃくっく
みぃみぃくっく @cook_40344540
に公開
いずれ家からでる娘に。母の味として、ここに残しておきます。自分で、好きな物、作って食べてね(^^)少しずつ、レシピ更新していきます。余り、分量を測って作った事がないので、多少の味加減は増やしたり、減らしたりしてね。娘に残す為レシピにしていますので、簡単な物から、同じような物もあると思いますけど…2022.6.10 クックパッドはじめました。
もっと読む

似たレシピ