こんにゃくとソーセージの炒めもの

ソーセージの旨みがこんにゃくに染み込み、醤油で香ばしく仕上げました。ご飯のお供にいかがでしょうか♩ヘルシー&満足感◎
このレシピの生い立ち
手軽に、こんにゃくをおいしく食べたいなと思いレシピを考えました!
我が家では、こちらを作るとこんにゃくの争奪戦になります⌒⌒
ソーセージがとてもいいお仕事をし、こんにゃくを引き立ててくれています!ソーセージもお醤油で香ばしい♩
こんにゃくとソーセージの炒めもの
ソーセージの旨みがこんにゃくに染み込み、醤油で香ばしく仕上げました。ご飯のお供にいかがでしょうか♩ヘルシー&満足感◎
このレシピの生い立ち
手軽に、こんにゃくをおいしく食べたいなと思いレシピを考えました!
我が家では、こちらを作るとこんにゃくの争奪戦になります⌒⌒
ソーセージがとてもいいお仕事をし、こんにゃくを引き立ててくれています!ソーセージもお醤油で香ばしい♩
作り方
- 1
こんにゃくは表面を水洗いし、フォークなどで小さめ一口大にランダムに切る。
- 2
ソーセージもフォークなどでざっくり2~3cm長さに切る。
- 3
フライパンに①のこんにゃくを入れて、中火にかけ、表面が白っぽくなるまで約1~2分乾煎りし、水分を飛ばす。
- 4
そこへ②のソーセージと分量外の水(約50ml)を加え、蓋をして、約3分蒸らし、中まで火を通す。
- 5
蓋をあけて、火加減を強めの中火にかえて、醤油を回し入れ、表面に香ばしい焼き色がつくまで炒める。
- 6
器に盛り付け、黒胡椒をかけて完成。
- 7
【こんにゃくとソーセージを使った他アイディア
◎串焼き⇒串に刺してから焼く
◎おでんの種⇒串にさしおでん出汁で煮る】
コツ・ポイント
こんにゃくはフォークで不揃いに切り、乾煎りすると⇒味が染み込む面積が増えて、ソーセージの旨みがよく染み込みます。また弾力感が増します。
※小さなお子様などに与える時は、こんにゃくを小さく切ったりし、誤飲にご注意されてくださいませ。
似たレシピ
その他のレシピ