お父さんのボルシチ再現その①

Shun’sKiT
Shun’sKiT @cook_40302471

父が作っていたボルシチを再現したくなった。レシピはないので家族の記憶を頼りに作りました!
このレシピの生い立ち
父のレシピ。父はどこで覚えたのだろうか。

お父さんのボルシチ再現その①

父が作っていたボルシチを再現したくなった。レシピはないので家族の記憶を頼りに作りました!
このレシピの生い立ち
父のレシピ。父はどこで覚えたのだろうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 牛スネ肉 350g
  2. ビーツ 300g
  3. キャベツ 300g
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1本
  6. セロリ 1本
  7. マッシュルーム 5個
  8. ヤングコーン 5本
  9. カットトマト 400g
  10. ローリエ 2枚
  11. ニンニク 3片
  12. ビーフコンソメ 3個
  13. バター 40g
  14. 塩胡椒 適宜
  15. 白ワイン 100cc
  16. 800cc

作り方

  1. 1

    具材はこれ!

  2. 2

    食材をやや大きめの一口大に切ります。

  3. 3

    バター半量をフライパン(別)に入れ、しっかりと塩胡椒をしてスネ肉を焼きます。スネ肉の表面が焼けたら鍋に移します。

  4. 4

    鍋にスネ肉、トマト缶、水を入れて強火で沸騰させます。

  5. 5

    野菜も残りのバターで炒めます。軽く焼き目が付いたら鍋に入れます。

  6. 6

    スライスニンニク、ローリエ、ビーフコンソメ、白ワインを加えて蓋をし、肉が柔らかくなるまで2時間程度弱火で煮込みます。

  7. 7

    最後に味を塩で調整して完成です。

コツ・ポイント

玉ねぎはペコロスが手に入ると◎
スネ肉は肩ロースでも代用できます。
スネ肉は時間をかけるほど柔らかくなります。
ビーツ缶はネットで買いましょう。
多かったので半量がいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Shun’sKiT
Shun’sKiT @cook_40302471
に公開
結婚を機に料理の世界へ基本はお手軽に、たまにはしっかりこだわります
もっと読む

似たレシピ