野菜たっぷり☆我が家のボルシチ

tonamama9
tonamama9 @cook_40297141

スネ肉を時間をかけて柔らかく煮込んだら、美味しいスープの出来上がり♪あっさりしていて野菜たっぷり。具沢山スープです。
このレシピの生い立ち
寒い日にあったかスープが食べたくて、作りました。こんな時期だから、時間をかけてお肉を柔らかく。朝ごはんにもお昼ごはんにも食べられるほどあっさりです。

野菜たっぷり☆我が家のボルシチ

スネ肉を時間をかけて柔らかく煮込んだら、美味しいスープの出来上がり♪あっさりしていて野菜たっぷり。具沢山スープです。
このレシピの生い立ち
寒い日にあったかスープが食べたくて、作りました。こんな時期だから、時間をかけてお肉を柔らかく。朝ごはんにもお昼ごはんにも食べられるほどあっさりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スネ肉 400g
  2. にんにく 1片
  3. ビーツ 小1個
  4. セロリ 1本
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 人参 小1本
  7. じゃがいもメークイン 2〜3個
  8. 芽キャベツまたはキャベツ お好きな量
  9. カットトマト缶 1缶
  10. コンソメ顆粒 2〜3本
  11. 塩と胡椒 適量

作り方

  1. 1

    牛スネ肉400gは一口大に切り、にんにく1片分のみじん切りと共にサラダ油で表面を焼く。

  2. 2

    1で焼き色がついたら、鍋に入れ、水800ccを入れ沸騰させ、その後蓋をしてアクを取りながら弱火で1時間煮込む。

  3. 3

    ローリエとセロリの葉も入れてね!

  4. 4

    煮込んでる間に★の野菜をこんな感じの大きさに切る。

  5. 5

    1時間経ったら、4の野菜を鍋に投入。水が減りすぎてたら、少し足してね!

  6. 6

    カットトマト缶1缶も投入。コンソメ顆粒スティックも2袋投入。

  7. 7

    20分ほど煮込んだら、味をみて塩と胡椒で味を整えてね。

  8. 8

    すぐ食べるより、一旦冷ますのがオススメ。一晩置くとさらに美味しくなります!

コツ・ポイント

ビーツは洗ってピーラーで皮を剥き、一口大に切り使います。
私は芽キャベツよりキャベツ派です。キャベツの場合は少し大きめに切ってください。
肉を炒めたフライパンで玉ねぎとキャベツを炒めてから鍋に入れるとgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tonamama9
tonamama9 @cook_40297141
に公開
主婦歴3◯年。フルタイムで長年勤めていたので時短料理、簡単料理大好きです♬洗い物少なめ料理を心がけてます!
もっと読む

似たレシピ