桜海老入チヂミ

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

あと一品なにか魚系のおかずが欲しい時やおやつに手軽に作ることが出来ます。カルシウム豊富な桜海老の活用です。
このレシピの生い立ち
干し桜海老が余った際、家であるもので作れないかと思ったのがきっかけです。ニラも使ってなんとなくチヂミっぽくなりました。若干歯ごたえのあるチヂミになりました。水分も少ないので残ったら冷凍保存ができます。

桜海老入チヂミ

あと一品なにか魚系のおかずが欲しい時やおやつに手軽に作ることが出来ます。カルシウム豊富な桜海老の活用です。
このレシピの生い立ち
干し桜海老が余った際、家であるもので作れないかと思ったのがきっかけです。ニラも使ってなんとなくチヂミっぽくなりました。若干歯ごたえのあるチヂミになりました。水分も少ないので残ったら冷凍保存ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分/1枚分
  1. 薄力粉 80g
  2. 片栗粉 20g
  3. 小さじ1/3
  4. 120g
  5. 干し桜海老 80〜10g
  6. ニラ(3センチ長さに切る) 50g
  7. 人参(千切り) 50g
  8. ごま 大さじ1
  9. ポン酢醤油 適量

作り方

  1. 1

    ニラは根元を切り3センチ幅に切る。人参も千切りに。

  2. 2

    ボウルに薄力粉、片栗粉を入れ菜箸などで混ぜる。そこへニラと人参と干し桜海老とお湯を入れて混ぜる。

  3. 3

    フライパンにごま油1/2を入れ中火で熱し②を流し入れ平らにし蓋をして約4分焼く。焼色がついたら裏返す。

  4. 4

    残りのごま油を鍋肌に回し入れ更に4分程焼く。焼き上がったら皿に盛り付けキッチンばさみでカット。ポン酢醤油をつけ、食べる。

コツ・ポイント

フライパンの直径の大きさに寄るかも、ですが、焼く時に焦げないように目で確認をお願いします。私は端の方を少し焦がしてしまいました。食べる時に私はポン酢醤油と練辛子も添えます。あくまで好みの問題です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ