決定版!一番無駄がない林檎の芯の取り方

reiko1783
reiko1783 @cook_40065857

植物学の本を見てひらめいた!
可食部を100%残せる芯の取り方です♪

このレシピの生い立ち
昔習った「果皮」の構造を応用して、果実や果菜の種を避けた切り方工夫しているうちにひらめきました。

決定版!一番無駄がない林檎の芯の取り方

植物学の本を見てひらめいた!
可食部を100%残せる芯の取り方です♪

このレシピの生い立ち
昔習った「果皮」の構造を応用して、果実や果菜の種を避けた切り方工夫しているうちにひらめきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 林檎 好きなだけ

作り方

  1. 1

    林檎を横半分に切ります。

  2. 2

    線のように、中心から種の入った星形の袋の頂点を通るように5つに切り分けます。

  3. 3

    線に沿って種の入っている光沢のある固い袋状の部分だけを削ぎ取ります。花落や軸の周りの皮も少し削ぎ落します。

  4. 4

    削ぎ落としたのはこれだけ、中心の可食部はすべて残っています。

  5. 5

    一個分切り終わりました。捨てるのは左下のこれだけです!

  6. 6

    林檎の形に戻してみました♡
    可能な限り可食部は残っています♪

コツ・ポイント

特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
reiko1783
reiko1783 @cook_40065857
に公開
美味しい紅茶を入れることと、パン・お菓子づくりが大好きです!優雅に美味しくいただくためのテーブルセッティングも研究中。
もっと読む

似たレシピ