手作りおいなりさん★残りご飯でもOK

MsKIYO
MsKIYO @cook_40285901

作りやすいレシピです!
このレシピの生い立ち
安くて買った小揚げ5枚入りと余ったご飯を消費したくてちょうどいい分量を見つけたので残しました。

手作りおいなりさん★残りご飯でもOK

作りやすいレシピです!
このレシピの生い立ち
安くて買った小揚げ5枚入りと余ったご飯を消費したくてちょうどいい分量を見つけたので残しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 小揚げ 5枚
  2. ★出汁パック 1パック
  3. ★水 150ml
  4. ★砂糖 大さじ2
  5. ★醤油 大さじ1と1/2
  6. 酢飯
  7. ごはん 1合くらい
  8. ⭐︎穀物酢 大さじ1
  9. ⭐︎砂糖 小さじ1
  10. ⭐︎塩 小さじ1/2
  11. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    小揚げをまな板にのせて菜箸でコロコロつぶす。半分に切って中を開いてポケットにする。

  2. 2

    小鍋にお湯を沸かして小揚げを入れて2分くらい茹でて水にとる。

  3. 3

    火傷しないように気をつけながら揚げの水気をしぼる。1のポケット作る工程忘れてたらここがラストチャンスです。

  4. 4

    小鍋をすすいで★の水150と出汁パックを入れて煮出す

  5. 5

    出汁が出たらパックを取り出して弱火にして★の砂糖と醤油を入れる

  6. 6

    砂糖が溶けてフツフツしてきたら揚げを平たく並べて入れる

  7. 7

    汁気がなくなるまで煮る。煮汁が少ないのでひっくり返したり並べ替えたりして全体に煮汁が浸るように煮る。

  8. 8

    汁気がなくなったら火を止める。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷ます。

  9. 9

    酢飯を作る。適当なカップに⭐︎を合わせて混ぜておく

  10. 10

    ご飯が炊きたての時はそのままボウルに入れる。保温ご飯の時や冷やご飯の時はボウルに入れてレンジで40-60秒くらい温める。

  11. 11

    あたたかいご飯に9で合わせておいた⭐︎をふりかけて切るように混ぜる。白ごま入れる人はここで。ベタベタしてきたら完成

  12. 12

    揚げにご飯を詰める。押し込みながら7分目くらいまで入れるといい感じ。お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

わざわざ炊きたてじゃなくても美味しいです。保温だとぬるいのでレンチンおすすめです。皮の煮汁が余らなくていい感じでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MsKIYO
MsKIYO @cook_40285901
に公開
食べるのだいすきです。ネギが嫌いです。
もっと読む

似たレシピ