キヌアとおからのれんこん挟み焼き

うちゅう食堂
うちゅう食堂 @cook_40235059

ヴィーガン仕様、キヌアがたっぷり摂れてお腹も大満足のおかずです。しょうゆ、塩、ソース、お好みのものをかけて食べて下さい☆
このレシピの生い立ち
もともと冷ご飯とおからで作っていたのですが、ペースト状のキヌアの方がタネがポロポロせず栄養も摂れるので最近ではもっぱらこちらのレシピです。

キヌアとおからのれんこん挟み焼き

ヴィーガン仕様、キヌアがたっぷり摂れてお腹も大満足のおかずです。しょうゆ、塩、ソース、お好みのものをかけて食べて下さい☆
このレシピの生い立ち
もともと冷ご飯とおからで作っていたのですが、ペースト状のキヌアの方がタネがポロポロせず栄養も摂れるので最近ではもっぱらこちらのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~20個くらい
  1. おから(生) 200g
  2. 炊いたキヌア 1~1.5カップ
  3. 小さじ1
  4. 玉ねぎ 1個分
  5. 片栗粉 大さじ3+α
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. れんこん 直径7㎝程度を12㎝
  8. 適量

作り方

  1. 1

    おからはフライパンで炒る。玉ねぎはみじん切りにして炒めておく。炊いたキヌアはフープロなどでペースト状にする。

  2. 2

    ボウルに1のおからとキヌアペースト、片栗粉大さじ3、塩を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    2に1の玉ねぎとしょうゆを入れて味見し、塩気が足りなければ塩を足す。

  4. 4

    れんこんを縦半分に切り、さらに3㎜厚さくらいに切る。

  5. 5

    れんこんのタネを挟む面に片栗粉をつけ、タネを挟んで形を整える。

  6. 6

    油をひいて熱したフライパンで5を焼く。

コツ・ポイント

玉ねぎは入れた方がおいしいです。玉ねぎ以外でも、長ねぎやしょうが、にんにく、干しシイタケのみじん切りを入れてもOK。ペースト状のキヌアはつなぎの役割を果たすので、粒の状態より扱いやすいです。タネが固い場合は出汁や水で少し伸ばすとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うちゅう食堂
うちゅう食堂 @cook_40235059
に公開
地方在住の5人の母。肉好き、甘い物好きの人にも必ず満足してもらえるようなベジ・砂糖不使用レシピ、人と地球とお財布に優しい料理を日々考えています。★Instagram:https://www.instagram.com/mg08202012/
もっと読む

似たレシピ