お歳暮の西京漬のホイル焼き

くっくんぱーと
くっくんぱーと @cook_40271359

味噌を落とさないので細かい味付け要らずで、一緒に包んだきのこたちも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
毎年、送られて来るんだけれど板前さんじゃあるまいに、上手に焼けないし、せっかくの西京味噌をそげ落とすのももったいなくて。

お歳暮の西京漬のホイル焼き

味噌を落とさないので細かい味付け要らずで、一緒に包んだきのこたちも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
毎年、送られて来るんだけれど板前さんじゃあるまいに、上手に焼けないし、せっかくの西京味噌をそげ落とすのももったいなくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6切れ分
  1. 西京漬の魚 6切れ
  2. 玉ねぎ 大半分
  3. まいたけ 1パック
  4. エリンギ 大1本
  5. 切れてるバター(8グラムのもの) 6個
  6. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    今回いただいたのは冷凍なので、解凍しておきます。一切れずつこってりと味噌が絡んでるタイプ。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り。きのこ類は同じ大きさくらいに割くなり切るなり二宮和也

  3. 3

    アルミホイルを大きめに切って、西京漬を乗せます。一切れ用のトレーに味噌も乗ってるので、それも一緒に。

  4. 4

    玉ねぎときのこ類を乗せて、バターを乗せて包んで行きます。

  5. 5

    天板に並べて、ホイル焼きの自動メニューがあれば、それを。なければ220度で25分焼きます。

  6. 6

    様子を見て
    足りないようなら10分くらいずつ足して。ホイル焼きだから、焦げの心配はあまりないかな。

  7. 7

    お好みでレモンを絞ってもいいかと思います。コクのある美味しいホイル焼き!

コツ・ポイント

魚に絡んでる味噌もこそげることなく使えます!ホイル焼きだから焦げの心配もほぼなし!
バターは、軽めにいただくなら半分にしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくんぱーと
くっくんぱーと @cook_40271359
に公開
なんか田舎の大家族なので分量多めです(^◇^;しかし何で専業主婦(姑)いるのに毎日私がご飯作ってるんだろう?なるべく簡単に、でもそれなりにおいしくキチンと見えるように!!!!
もっと読む

似たレシピ