母が認めた 金時豆の甘煮(煮豆)

たあこママ♪ @cook_40043587
煮豆にうるさい母ですが、これは祖母の味だと喜んでくれた、意外と簡単な煮豆です
このレシピの生い立ち
小さいころから祖母の作った煮豆が大好きでした。小さい頃の舌の記憶と、祖母の作っていた手順を見よう見まねで再現しました
母が認めた 金時豆の甘煮(煮豆)
煮豆にうるさい母ですが、これは祖母の味だと喜んでくれた、意外と簡単な煮豆です
このレシピの生い立ち
小さいころから祖母の作った煮豆が大好きでした。小さい頃の舌の記憶と、祖母の作っていた手順を見よう見まねで再現しました
作り方
- 1
金時豆をよく洗い、3時間程水に漬けておく
- 2
豆の5倍の水で強火にかけ、沸騰したら豆が湯の中で躍るくらいの火加減で柔らかくなるまで煮る。大体1時間半〜2時間位が目安
- 3
柔らかくなったら、豆がひたひたになるくらいになるよう余分な湯を捨てる
砂糖を2、3回に分けていれ、塩も入れる。 - 4
沸騰したら火を止める。一晩おくと更に美味しくなります
コツ・ポイント
●火加減は、水から火にかけて、沸騰するまでは強火。沸騰したら中火〜弱火で。
●砂糖を分けて入れるのは、一度に入れると皮が固くなったり、しわしわにならない為です
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
基本の金時豆の甘煮(煮豆)伝統的なおやつ 基本の金時豆の甘煮(煮豆)伝統的なおやつ
大人のおやつに。甘さ控えめで、基本の伝統料理はいかが。写真のうつわ(漆器)は、蜂谷隆之氏作のそば猪口(外黒内錫) Ta—Ke—O -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21652622