うまみリッチなだしがらキーマカレー

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

だしパックのだしがらでるくるお豆のキーマカレー☆彡昆布と鰹節のだしがらがスパイスにもなってます!

このレシピの生い立ち
食のファシリテーター @sezakids

うまみリッチなだしがらキーマカレー

だしパックのだしがらでるくるお豆のキーマカレー☆彡昆布と鰹節のだしがらがスパイスにもなってます!

このレシピの生い立ち
食のファシリテーター @sezakids

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1~2個
  4. にんにく 1片
  5. ミックスビーンズ 1缶
  6. 炒め油 適量
  7. 砂糖 ひとつまみ
  8. ひとつまみ
  9. 適量
  10. 野菜ジュース 1パック(200ml)
  11. カレー粉 大さじ1~1.5
  12. だしがら(本格だしパック) 1包分
  13. ケチャップ 大さじ1
  14. 味噌 大さじ1
  15. 粉チーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんにく・ピーマンはそれぞれみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひき、にんにくを炒め、香りが出てきたら玉ねぎと砂糖ひとつまみを加え、きつね色になるまで中火で炒める。

  3. 3

    挽き肉を加え 、塩ひとつまみと酒をひと回し入れ、しっかりと炒めたらだしがらとカレー粉を加え、炒め合わせる。(香りを出す)

  4. 4

    ※あとで子ども用に取り分ける場合は、ここではカレー粉を小1にしておく。

  5. 5

    野菜ジュース・ミックスビーンズ・ケチャップを入れ、焦げないよう時々混ぜながら3〜4分煮詰める。

  6. 6

    ピーマンを加え、味噌と粉チーズを混ぜ合わせる。味見をしてみて塩胡椒で調節する。

  7. 7

    ※子ども用はここで取り分け、大人用にカレー粉を足して辛さを調節し、仕上げる。

コツ・ポイント

子どもに取り分けをする際は、カレー粉は後入れにして調整してください。

お好みで卵やパセリ、黒胡椒などトッピングしても◎

カレーのお供に 公式レシピの甘酢ピクルス(レシピID : 21021855)を添えるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ