☆ごっくん期☆小松菜ペースト

Kanpooh
Kanpooh @cook_40250979

電子レンジで簡単にできる葉物の離乳食メニューです!
アレンジで出汁など加えるのもオススメです!
このレシピの生い立ち
赤ちゃんに色々な食べ物を食べてもらいたくて作りました♡

☆ごっくん期☆小松菜ペースト

電子レンジで簡単にできる葉物の離乳食メニューです!
アレンジで出汁など加えるのもオススメです!
このレシピの生い立ち
赤ちゃんに色々な食べ物を食べてもらいたくて作りました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1週間分
  1. 小松菜 3束
  2. 適量
  3. 和光堂とろみのもと 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はよく洗い、葉先の部分のみ使います。(この分量は小松菜3束分)

  2. 2

    耐熱容器に入れ、少量の水をくわえてふんわりラップをし600w2分加熱する。

  3. 3

    加熱したものは1度水にさらし、水気を切る。

  4. 4

    ブレンダーやすり鉢でなめらかになるまですり潰し、繊維を取り除くため裏漉しする。

  5. 5

    片栗粉やとろみのつくものでとろみをつける。
    今回は和光堂のとろみのもとを使ってとろみづけをしました。

  6. 6

    ポタージュ状になれば完成です。

  7. 7

    7gのキューブが8個できました。

    冷凍保存の場合1週間を目安に食べきってください。

  8. 8

    ☆余った小松菜の茎の部分は大人の料理で使って消費してください^^
    今回はお味噌汁に入れました!

コツ・ポイント

♡葉物はすり潰すのが少し手間なのでブレンダーがオススメです!

♡とろみ付けは少量ずつ加えて様子を見ながらすることで失敗しにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kanpooh
Kanpooh @cook_40250979
に公開
4歳児と0歳双子のママです♡食べることつくること大好きです!ズボラなので適当料理多め。(一応調理師免許あり)双子の離乳食が始まったのをきっかけに離乳食多めで投稿してます!
もっと読む

似たレシピ