かぶの葉と海老の中華炒め

筋肉研究家Nしおり @SHIORIn
綺麗で立派なかぶの葉ったので、無駄なく食す。葉は根の約4倍のビタミンC!β-カロテン、たんぱく質、ビタミンEなども豊富!
このレシピの生い立ち
新鮮な蕪が手に入ったので。
かぶの葉と海老の中華炒め
綺麗で立派なかぶの葉ったので、無駄なく食す。葉は根の約4倍のビタミンC!β-カロテン、たんぱく質、ビタミンEなども豊富!
このレシピの生い立ち
新鮮な蕪が手に入ったので。
作り方
- 1
むき海老は背わたを取り、酒と片栗粉少々で揉み、流水で洗う。
- 2
かぶの葉は3〜4cmに切る。にんにくをみじん切りにする。
- 3
フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら、えび、しめじを炒める。◎を加えて炒め合わせる。
- 4
かぶの葉を加えて中火でさっと炒める。塩胡椒で味を整えて、完成。
コツ・ポイント
さっと炒める!
似たレシピ
-
-
スナップえんどうと豚肉の中華炒め スナップえんどうと豚肉の中華炒め
スナップえんどうとパプリカは抗酸化作用を持つβカロテンやビタミンCが豊富で、生活習慣病の予防に有効な食べ物です♪ マルゼン薬局*栄養士 -
-
-
豚肉野菜のビタミン中華炒め♪簡単 豚肉野菜のビタミン中華炒め♪簡単
ビタミンK・葉酸・A・Cを含む小松菜♪ビタミンK・C・葉酸を含むキャベツ♪ビタミンB1・ナイアシン・蛋白質を含む豚肉 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21701890