台湾人が教える【豆花トウファ】とシロップ

動画レシピ:https://youtu.be/sh8kob3aQJI
このレシピの生い立ち
日本のレシピはよくゼラチンを使いますが、ゼラチンで作る豆花は温かくしたら溶けてしまうので、温かくして食べられないです。台湾のお店の本格的な作り方は食用石こうやにがりを使います、日本でにがりの方が買いやすいので、このレシピはにがりで作ります。
台湾人が教える【豆花トウファ】とシロップ
動画レシピ:https://youtu.be/sh8kob3aQJI
このレシピの生い立ち
日本のレシピはよくゼラチンを使いますが、ゼラチンで作る豆花は温かくしたら溶けてしまうので、温かくして食べられないです。台湾のお店の本格的な作り方は食用石こうやにがりを使います、日本でにがりの方が買いやすいので、このレシピはにがりで作ります。
作り方
- 1
きび砂糖を溶けるまで中火で炒めて、砂糖の香りが出たら水を入れて溶けるまで加熱。冷やして置く。3〜4日保存可能
- 2
にがりを測って、耐熱ボウルに入れて、豆乳加える。ちゃんと撹拌する
- 3
蓋に少し隙間開けて、水滴が落ちないので、なめらかな表面に仕上げます
- 4
動画では台湾の蒸し器大同電鍋を使いますが、電鍋なかったら蒸し器でもOK
- 5
加熱時間
大同電鍋:一杯の水を張って、スイッチが上がったら保温で10分置く - 6
加熱時間
蒸し器:20分蒸して、そのまま放置10分
もし見た目が少し水ぽいなら、蓋のままもう少し放置 - 7
粗熱を取ってから冷蔵庫へ4時間以上冷やしたら食べれます、温かい豆花食べたいならすぐ召し上げれます!
- 8
大きいスプーンで薄く、広くすくうと見た目が良い
- 9
インスタントタピオカ 適量を乗せていく。好みの甘さは氷(冷たい豆花)やお湯(温かい豆花)で調整してください
コツ・ポイント
豆花の硬さは好みので、にがりと豆乳の比率を自由に調整してください。
蒸すときは蓋に隙間開けて、水滴が豆花の表面に落ちないように!
似たレシピ
-
-
-
\大同電鍋レシピ/黒糖タピオカ豆花 \大同電鍋レシピ/黒糖タピオカ豆花
ひんやりおいしい本格台湾スイーツを作ってみませんか?大同電鍋で、ふるふる食感の豆花が自宅でカンタンにできちゃいますよ! 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
ひんやりぷるるん簡単ヘルシー豆花トウファ ひんやりぷるるん簡単ヘルシー豆花トウファ
無調整豆乳に、きび砂糖を加え、ゼラチンで固めた甘さ控えめの豆花。ひんやりぷるるんの、なめらかな舌触りがたまら〜ん♪です。cameji
-
-
-
鍋いらずで簡単!ぷるぷる豆花(トウファ) 鍋いらずで簡単!ぷるぷる豆花(トウファ)
モフを使えば、鍋の焦げ付きや面倒な火加減も一切なしで手軽に台湾スイーツが作れちゃいます♪料理研究家:大島 緑さん考案・監修!◆おいしい袋モフ◆メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。 おいしい袋モフ | 袋を使ったレシピをご紹介! -
-
その他のレシピ