鮭の塩で作る白菜漬け

築地のしゃけこ @cook_40333912
鮭屋なので、毎年、具を好みの野菜や調味料にかえて作っています。
このレシピの生い立ち
塩鮭の塩があまりにおいしくて、捨てるのがもったいないので、白菜漬けに使っています。
白菜漬けを、冷蔵庫で保存して、古漬けにしたら、塩を抜き、豚肉と鍋にすると、これまた美味いです。
鮭の塩で作る白菜漬け
鮭屋なので、毎年、具を好みの野菜や調味料にかえて作っています。
このレシピの生い立ち
塩鮭の塩があまりにおいしくて、捨てるのがもったいないので、白菜漬けに使っています。
白菜漬けを、冷蔵庫で保存して、古漬けにしたら、塩を抜き、豚肉と鍋にすると、これまた美味いです。
作り方
- 1
白菜は、土を洗い落とし、半割りして丸一日、干しておく。
- 2
他の野菜、例えば大根、にんじん、柚子を千切りにしておく。
- 3
白菜をさらに半割りにして、塩鮭の塩を均等にまぶす。
- 4
白菜の葉の間に、千切り野菜、細切り昆布、糸唐辛子を均等にまぶして、漬ける容器に並べる。
- 5
容器にビニールをかけ、漬物石をのせ、丸3日置く。
- 6
水が上がったら上下をひっくり返す。軽い漬物石に変えて、さらに2日漬ければ、出来上がり。
コツ・ポイント
塩鮭の塩を使うが、手に入りにくいので、もちろん普通の塩で良い。塩の量は、慣れるまでは、丸2日経った時に水が上がっていないなら、追い塩する。
冬は屋外か納屋で漬ける。室内の温度では腐ってしまう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21711581