鮭の麹漬け

鹿部さっちゃんクック @cook_40296956
漬物容器でできる簡単鮭の麹漬け
このレシピの生い立ち
鮭の時期が来るといつも作ります。漬物容器で作りますがすぐなくなります。夕食の後片付けの後に材料を準備して作っています。今日は大根に合わせて作ったので少しよりできなかったのですが、みんなが集まるお正月は、沢山作ろうと思います。
鮭の麹漬け
漬物容器でできる簡単鮭の麹漬け
このレシピの生い立ち
鮭の時期が来るといつも作ります。漬物容器で作りますがすぐなくなります。夕食の後片付けの後に材料を準備して作っています。今日は大根に合わせて作ったので少しよりできなかったのですが、みんなが集まるお正月は、沢山作ろうと思います。
作り方
- 1
冷凍鮭に軽く塩をまぶします。
- 2
翌日、1の鮭を皮から薄くそぎます。骨の部分は取り除き、身だけ使用します。
- 3
2の鮭を、1時間位酢に浸し、水切りします。
- 4
大根は乱切り、人参はいちょう切り、キャベツはざく切りします。ショウガは千切し、麹はぬるま湯で1時間位蒸らします。
- 5
大根、キャベツ、人参に塩を入れ揉みこみます。
- 6
水が出てきたら、ざるにあけ水気を出します。かたく絞ります。
- 7
6にショウガ、2の鮭と水切りした麹を入れ、唐辛子も入れます。
- 8
漬物容器に入れ1日目は常温で保存し、2日目からは寒い場所で保存します。3~5日で出来上がりです。
コツ・ポイント
,塩分は全部の野菜の3%です。漬物に入れる鮭は冷凍した鮭を使用した方が良いと思います。漬物なので鮭は少なくても良いです。漬け込み日数は、気温によるので、漬かり具合を確認し好みの日数で頂いて下さい。
似たレシピ
-
-
酒の肴にも☆簡単☆大根のはさみ漬け 漬物 酒の肴にも☆簡単☆大根のはさみ漬け 漬物
北海道を代表するお漬物。ポリポリと歯ごたえある大根に鮭の旨みが浸み込んで、酒の肴にもご飯のお供にもぴったりな冬の味覚です しゅんさや777 -
-
-
-
-
母の味「3日で漬かる麹漬け」 母の味「3日で漬かる麹漬け」
お漬物ほど家ごとに味の違うものってありませんね。北海道の代表的な「鰊漬け」はちと難しいし、食べごろまで2ヶ月もかかります。そこで思いついたのが、麹で漬けるキャベツとしんなり大根のお漬物です。札幌大球を使わず、漬かりやすい普通のキャベツを使っています。 銀姐 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21341612