鮭のあらで作る三平汁♪

まなつきママ
まなつきママ @cook_40308958

実家の北海道から毎年新巻鮭が送って来ます。頭の部分が残っていたので、三平汁を作りました。鮭の旨味が出た美味しい汁です。
このレシピの生い立ち
昔、北海道の叔母が作ってくれたのを思い出し、家にある物で適当に作ってみました。

鮭のあらで作る三平汁♪

実家の北海道から毎年新巻鮭が送って来ます。頭の部分が残っていたので、三平汁を作りました。鮭の旨味が出た美味しい汁です。
このレシピの生い立ち
昔、北海道の叔母が作ってくれたのを思い出し、家にある物で適当に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮭の頭(あら) 1匹分
  2. 昆布 10cm
  3. カップ6
  4. 大根 7cm
  5. にんじん 1/2本
  6. じゃがいも 2個
  7. 椎茸 4個
  8. 長ネギ 1/2本
  9. 50cc
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    お鍋に、鮭のあらと昆布、水カップ6を入れる。

  2. 2

    大根は5mm厚さの銀杏切り、にんじんは5mm厚さの半月切り、じゃがいもは皮を剥いて縦半分に切り1cm厚さに切る。

  3. 3

    椎茸は2〜4等分に切り、長ネギは1cm幅の斜め切りにする。

  4. 4

    1に、大根、にんじん、じゃがいも、椎茸を入れ火にかける。煮立ったら、アクを取り、酒を加え、弱火にし10分ほど煮る。

  5. 5

    4に長ネギを加え、味をみて、塩を加えて2〜3分煮る。野菜に火が通れば完成。

コツ・ポイント

鮭のあらの塩分で、仕上げに加える塩の量が決まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まなつきママ
まなつきママ @cook_40308958
に公開
主婦歴30年のママです。2021年4月から2人の娘が、就職と進学で一人暮らし。娘たちが自炊できるように、彼女たちの好きな「我が家の定番レシピ」を書いていきます。その割には、分量が多いかな。
もっと読む

似たレシピ