おでんだけじゃない!絶品ちくわぶ餡掛け

小さなお菓子屋1430
小さなお菓子屋1430 @cook_40422466

おでんの具だけかと思いがちなちくわぶを大胆アレンジ!腹持ちもいいので節約ママのお助けレシピ
このレシピの生い立ち
ちくわぶと餡掛け好きの主人のためにローコストで(笑)
お腹にたまるものと思い!考えたレシピです!

おでんだけじゃない!絶品ちくわぶ餡掛け

おでんの具だけかと思いがちなちくわぶを大胆アレンジ!腹持ちもいいので節約ママのお助けレシピ
このレシピの生い立ち
ちくわぶと餡掛け好きの主人のためにローコストで(笑)
お腹にたまるものと思い!考えたレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 1cm
  2. カニカマ 5本
  3. 出汁 大さじ8
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. しめじ 1/3袋
  7. 水溶き片栗粉 大さじ2
  8. (フリッター衣)
  9. 小麦粉 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 米粉 大さじ1
  12. 炭酸水(ときながら入れていく) 適量
  13. ちくわ 1本

作り方

  1. 1

    ちくわぶを3等分に切り半月切りにする。

  2. 2

    タッパーにちくわぶと水を入れレンジで2分ほど加熱をし柔らかくなったら冷水で冷ましキッチンペーパー等で水気をとる

  3. 3

    あんの準備
    れんこんをさいの目切りにする。(食感を残す為あまり細かくなりすぎないように)
    カニカマは食べやすく切りほぐす

  4. 4

    鍋に出汁と醤油、みりん、3の具材を入れてある程度温度が上がってきたらしめじを入れて水溶き片栗粉でとろみをつける

  5. 5

    フリッター衣の準備
    小麦粉、片栗粉、米粉をボウルに入れ炭酸水でとく。

  6. 6

    2のちくわぶに少し小麦粉をつけフリッター衣にくぐらせ油で衣がサクッとなるまで揚げる。

  7. 7

    6を器に盛り付け4の餡をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

フリッター衣をあまりサラサラにならないように作るのがコツです!ドロっとした感じの方が揚げやすいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなお菓子屋1430
に公開
こんにちは!小さなお菓子屋1430です(^^)元和食料理人(^-^)12年間店長を務めておりました!結婚を機に退職をし、ECサイトなどでガトーショコラ販売しております٩(ˊᗜˋ*)و日々の食事、アイデアレシピ、冷蔵庫にあるものレシピなど載せてます是非ご覧になってみてください
もっと読む

似たレシピ