作り方
- 1
ひじきを水でもどしてザルに入れ、筍はあくを取っておきます。(水煮でもok )
- 2
筍、人参、油揚げを切ります。
- 3
フライパンに油を入れひじき、筍、人参を軽く炒めます。
- 4
3にめんつゆ、白だし、酒、醤油、塩、水を入れ中火から弱火で7分位煮詰めます。
- 5
4に油揚げを入れ、弱火で1分、最後にみりんを入れ沸騰したら、火を止めます。
- 6
もち米をといでザルに入れ、水を切り炊飯器に入れます。
- 7
水はおこわの目盛り3合まで入れ、煮た具材を入れ、スイッチを入れます。
- 8
炊き上がったらすぐに、大きめの皿に入れ、優しくほぐし混ぜ合わせたらできあがりです。
コツ・ポイント
炊き上がったら優しく混ぜる事と具材を炒める事です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
~三つ葉好きの筍おこわ~ ~三つ葉好きの筍おこわ~
筍おこわに三つ葉をたっぷり入れてイイ香り(^^)めんつゆで味付けするからとっても簡単。春は丸ごと筍を買って、アク抜きからがんばってください。 はるくま -
1時間で完成☆炊飯器でタケノコおこわ 1時間で完成☆炊飯器でタケノコおこわ
タケノコの美味しい季節になりました♪ もち米は研いですぐ炊飯器に入れるだけで、蒸したおこわの様に♪タケノコは後入れです! レモンベリー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21726503