お弁当にも♪レンコン挟み焼きバーグ

アンナinドイツ
アンナinドイツ @cook_40123199

お弁当やピクニックにもおすすめな、冷めても美味しいれんこんバーグ!見た目も可愛いしご飯も進むしおつまみにもぴったり!
このレシピの生い立ち
甘い醤油たれのおかげで冷めても美味しいおかずです♡レンコンの食感が美味しい♪
ぜひ作ってみてね!^^
レシピブログ更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking

お弁当にも♪レンコン挟み焼きバーグ

お弁当やピクニックにもおすすめな、冷めても美味しいれんこんバーグ!見た目も可愛いしご飯も進むしおつまみにもぴったり!
このレシピの生い立ち
甘い醤油たれのおかげで冷めても美味しいおかずです♡レンコンの食感が美味しい♪
ぜひ作ってみてね!^^
レシピブログ更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12〜15個分
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. 生姜 ひとかけら
  3. レンコン 約6〜8cm
  4. 長ネギ 半分
  5. 小さじ2分の1
  6. A醤油 大さじ1
  7. A卵 1個
  8. A薄力粉 大さじ1
  9. A生おから 50g
  10. B醤油 大さじ3
  11. Bみりん 大さじ3
  12. B砂糖 大さじ1と2分の1
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は皮を取り除き、フードプロセッサーでミンチにする。(または鶏ひき肉を使ってもok)

  2. 2

    生姜、長ネギはみじん切りにする。

  3. 3

    レンコンは4mm程度の薄切りにする。薄力粉(分量外)をバットに出して薄力粉を両面にまぶす。

  4. 4

    ボウルに鶏ひき肉、塩を入れて練る。粘りが出たら生姜、長ネギ、Aを加えてよく練る。

  5. 5

    肉だねを小判型に成形し、レンコンではさむ。
    フライパンにサラダ油を熱し、肉ダネを焼く。

  6. 6

    焼き目がついたら裏返す。裏面も焼き目がついたら少量の水を加えて蓋をして5分程度蒸し焼きにする。

  7. 7

    そのフライパンにBを加えて煮立てる。とろみがついたら⑥を戻し入れてからめたら完成!

コツ・ポイント

★レンコンはなるべく直径が小さいものの方が作りやすいです。
★生おからはだまにならないようにしっかりと練ってください。
★成形のときに手にぺたぺたとくっついてしまう場合は軽く手に水をつけると丸めやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンナinドイツ
に公開
元ドイツ駐在妻、料理研究家アンナです!家庭料理をもっと楽しく、食卓を明るく♪がモットー!作るのが楽しくなるような、身体と心に嬉しいレシピのアイディアを更新中!アメーバブログ:http://s.ameblo.jp/anna-cooking/インスタ:annaskuecheindeutschland資格:調理師、食生活アドバイザー、スイーツコンシェルジュ、薬膳コーディネーター
もっと読む

似たレシピ