旬の安価な苺で「いちごジャム」を作ろう!

yurayura_
yurayura_ @cook_40054471

いつもこの時期に大量に「いちごジャム」を作ります。1年分作るときもあります。業務スーパーならダントツ安いから。
このレシピの生い立ち
4-5月に安い苺を見つけてから。
動画も配信中。
ぜひ参考にして下さい。
➤ https://tinyurl.com/y2shsqru
ブログでも詳しく公開してます。
➤ https://bit.ly/32mgOYN

旬の安価な苺で「いちごジャム」を作ろう!

いつもこの時期に大量に「いちごジャム」を作ります。1年分作るときもあります。業務スーパーならダントツ安いから。
このレシピの生い立ち
4-5月に安い苺を見つけてから。
動画も配信中。
ぜひ参考にして下さい。
➤ https://tinyurl.com/y2shsqru
ブログでも詳しく公開してます。
➤ https://bit.ly/32mgOYN

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いちご お好きな量
  2. きび糖(血糖値が気になる方) いちごの量の半分
  3. レモン果汁 いちご1㎏につき大匙4
  4. お好みでキルシュ適量
  5. (グラニュー糖ならあっさり)

作り方

  1. 1

    苺を洗って、小さめのスプーンで葉のところをくり抜きます。これは計量用小さじ5gです。

  2. 2

    縦1/4に切ります。
    お好みで切らなくてもお好きな大きさでOK。

  3. 3

    用意したお砂糖の半分の量を苺になじませ、30分から1時間程するとたっぷりと水分が出てきます。そしたら弱火で火にかけます。

  4. 4

    吹きあがって苺が膨らんできます。吹きこぼさないようもう少し火を弱めて下さい。そのまま5分くらいに詰めます。

  5. 5

    煮詰めてる間に苺の空気を抜きます。木べらや画像のようなお玉を2個使って挟むようにします。穴が開いてるのを使うのがコツ。

  6. 6

    苺が柔らかくなったら残りのお砂糖を入れ沸騰させます。焦げ付かないように。吹上がって来たら火を少し弱めさらに5分煮ます。

  7. 7

    苺に透明感が出て、とろみが出たら火を止めます。
    冷めていく間に糖分が入っていきます。

  8. 8

    この間レモン果汁を絞っておきます。参考:レモンと絞り方にもよりますが、苺1.2㎏に対してレモン2個で大匙6杯取れました。

  9. 9

    大きな鍋にお湯を沸騰させながら、ビンと蓋を煮沸消毒します。火傷に気を付けて下さい。下向けで水分切れたら上向けて乾かします

  10. 10

    この間2-30分位。最後の仕上げです。強火で火にかけます。沸騰したらレモン果汁を投入します。アクを取りながら煮詰めます。

  11. 11

    透明感のあるキレイな色になりとろみが出たら出来上がり。冷めない内に手早くビンに詰めます。ビンの口1センチ空けて下さい。

  12. 12

    まず、80℃位のお湯に入れて温度を下げ、次にお湯と水を半々で50℃位のお水に浸けて、最後はお水で冷ましていきます。

  13. 13

    ビンを逆さにしなくても蓋も煮沸消毒してるので大丈夫です。

  14. 14

    冷めるとさらにとろみが出ます。
    コンポートと市販ジャムの間位の柔かさで調整がお勧め。常温2.3日で美味しくなってます。

  15. 15

    保存は【風味と色重視】ですが、常温なら箱に入れて2-3か月。冷蔵保存で3-6か月。冷凍保存で1年程度でしょうか。

コツ・ポイント

・10で一気に強火にするのでアクを取りながら、焦げ付かないように。
・ビンに移すときには、濡れた布巾でビンを持ち
手に布巾が被るようにしてこぼれても火傷しないよう気を付けて下さい。
・ビンの口はティッシュなどで綺麗に拭いて蓋をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yurayura_
yurayura_ @cook_40054471
に公開
調味料はいつも味見しながら....なんです(^-^;なのでレシピ化するのが大変ですが、徐々にレシピ化していき出来るだけ簡単で美味しいレシピを投稿していきます♪レシピはブログにも他いろんなお話も合わせて公開中和み~わくわく.blog「料理レシピ集」➤ https://wakuwaku.blog/category/recipe-collection/
もっと読む

似たレシピ