茄子のガリ茗荷炒め煮浸し

きらり流れ星 @cook_40039537
少し多めの油で炒め、茗荷も生姜も火を入れて炒め煮浸しにします。
茗荷も生姜も沢山食べられます。
このレシピの生い立ち
薬味として生姜や茗荷を使うというよりも具材として一緒に炒め煮浸しにすることでより味や風味が加えられるのではないかと思って。
家族が茗荷煮火を入れたほうがよく食べてくれるので。
みりん・酒を使ったレシピとして。
茄子のガリ茗荷炒め煮浸し
少し多めの油で炒め、茗荷も生姜も火を入れて炒め煮浸しにします。
茗荷も生姜も沢山食べられます。
このレシピの生い立ち
薬味として生姜や茗荷を使うというよりも具材として一緒に炒め煮浸しにすることでより味や風味が加えられるのではないかと思って。
家族が茗荷煮火を入れたほうがよく食べてくれるので。
みりん・酒を使ったレシピとして。
作り方
- 1
茄子は斜め、あるいは格子に切り込みを入れて食べやすい大きさに切る。
- 2
茗荷は千切り。生姜甘酢漬けは千切り。
- 3
フライパンに多めの油を入れて、茄子の皮目を下にして色よく揚げ炒めする。
- 4
3に千切りにした茗荷と生姜を入れて、みりんも加えて一緒に炒める。
- 5
酒を入れて、様子を見て水も加え、だし醤油で調味する。
- 6
我が家は、生姜の甘酢漬けを大好きなので山ほど入れます。が、茄子と一緒に食べることであっという間になくなります。
コツ・ポイント
茄子の炒め揚げの具合をみること。
水大1〜というのは様子を見て水分が足りなければ適宜足すという意味。
だし醤油も味をみて適宜加える。
茄子はすぐに炒める為、アク抜きはしません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おつまみに☆みょうがとなすのしょうが炒め おつまみに☆みょうがとなすのしょうが炒め
みょうがを炒めてみたら…、美味!!しょうがの香りとみょうがの香りでナスもおいしくいただけます♪ みょうがの大量消費にも☆ しましまいちご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21813612