スモークサーモンのカンパーニュサンド

ひかちゅうpad
ひかちゅうpad @cook_40312371

お洒落なカフェで出てきそうなボリューミーサンドを手作り。
このレシピの生い立ち
どの具材を組み合わせるのが美味しかったか、忘れてしまうので覚え書き用に。

スモークサーモンのカンパーニュサンド

お洒落なカフェで出てきそうなボリューミーサンドを手作り。
このレシピの生い立ち
どの具材を組み合わせるのが美味しかったか、忘れてしまうので覚え書き用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1つ分
  1. 材料は全てお好みで、同じマークの物はどれか1つを使用
  2. カンパーニュ 2枚or深く切れ目を入れた1枚
  3. スモークサーモン 2枚程
  4. レタス 適量
  5. アボカド 半月形で3,4枚
  6. 玉ねぎスライス 適量
  7. クリームチーズ 個包装1個
  8. カッテージチーズ スプーン山盛り1杯程
  9. ○バターorマーガリン 適量
  10. オリーブオイル 適量
  11. 少々
  12. 黒こしょう 少々
  13. ★ディル 適量
  14. ★ケッパー 6,7粒
  15. ★スライスオリーブ(黒) 4,5枚

作り方

  1. 1

    スライスしたカンパーニュの内側に、マーガリンかバターお好きな方を塗って全ての材料を挟むだけ。以下、ポイントです。

  2. 2

    パンはスライスしても良いですが、私は厚めに1枚スライスし底面だけくっつけて切れ込みを入れます。(具材が底から溢れにくい)

  3. 3

    具材がスモークサーモンと生の野菜なので、個人的にはパンはトーストしない方が好みです。

  4. 4

    ☆のチーズをクリームチーズにする場合、マーガリンorバターとオリーブオイルは少なくするか、どちらか省いても良さそうです。

  5. 5

    オリーブオイル、塩、黒こしょうは具材の上から振りましたが、複数人分作るなら最初に玉ねぎと和えておく方が良いかもです。

  6. 6

    アクセントとなる★の3つは好きなものを選んで好きなだけ。無くても構いません。ただ複数混ぜるとわけわかんない味になります。

コツ・ポイント

材料欄の分量は全て目安です。用意しすぎて余らないように書いてあるだけなので、好みに合わせて好きなだけ増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひかちゅうpad
ひかちゅうpad @cook_40312371
に公開
田舎っぽくて飾り気のないずぼら飯や、お酒のおつまみ、日本ではマイナーな海外料理ばかり作っています。可愛いお菓子は作れません。
もっと読む

似たレシピ