
作り方
- 1
洗いらっきょう、両端が伸びてたら切る
- 2
①〜③バケツにうつし、酢→塩をいれ、還元水を全体がかぶる位の量を入れ、軽く混ぜる
- 3
蓋をして裏の棚に置く。埃がかぶ、ないようにゴミ袋をかけておく。
- 4
1週間後、軽く混ぜて、2週間つける
- 5
塩抜き:24時間以上水で流す。(外の水場で少量の水を出し続ける。食べて味見。しょっぱくなくなるまで
- 6
大鍋に④〜⑧をいれる
- 7
6の鍋をひと煮立ちさせ、冷ます。覚ましたら漬けオケにうつす。
- 8
水につけ柔らかくした昆布をハサミで細切りにし、細切り唐辛子と共に準備しておく。
- 9
数回に分けて湯通し。ザルに入れザルごと30秒ゆでる。
- 10
7のツケダレのオケに湯通ししたらっきょう、8の昆布唐辛子を交互にいれていく。木べらで全体を混ぜる
コツ・ポイント
1杯=1合のカップ(180ml)
10でタレが足らなかったら足す。らっきょうが全部ひたる位。
似たレシピ
-
らっきょうの漬け汁でドレッシング らっきょうの漬け汁でドレッシング
他にないドレッシングの味!らっきょうの漬け汁、余って捨てるくらいならぜひ試して見て下さい。2月5日人気検索1位感謝!! うめumeうめ子 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21847819