作り方
- 1
ビンは煮沸して乾かす。私はヤカンでたっぷり沸かしたお湯を上からかけるだけ。アルコールスプレーで拭くこともある
- 2
漬け汁は鍋で軽く煮立てて、冷ましておく
- 3
らっきょうは土を水でよく洗う。2つくっついているものはバラバラにする
- 4
先端と根を切る。根はギリギリを切る。深く切るとらっきょうがバラける
- 5
お湯を沸かして、らっきょうに上からかけて、10秒ぐらいしたら取り出して、すぐ冷水につける。こうすると薄皮がラクにむける
- 6
薄皮もとれたら、よく水気をきる。水気が多いと腐りやすい
- 7
先に作った漬け液とらっきょうをビンに入れて完成
コツ・ポイント
2年前に初めて漬けた、らっきょうがようやく無くなった。とても美味しく、料理の幅が広がった。特に、タルタルソースにすると子どももよく食べる
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
自家製♪甘さ控えめの甘酢漬けらっきょう 自家製♪甘さ控えめの甘酢漬けらっきょう
洗いらっきょうを使って簡単に楽ちんに作っちゃいましょう♪シーズンが終わっちゃう前に♪らっきょうが好きすぎておばぁちゃんが昔作っていた味を目指して作りました♪市販のらっきょうは甘いのが多くて苦手なので自分で砂糖を加減しながら作っています♪お好みで調節してください♪ BeyouSol -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24818271