ラグーソースのポテトグラタン

ひかちゅうpad
ひかちゅうpad @cook_40312371

超簡単なので時間のない普段の献立に。大きなグラタン皿に作れば、ずぼらなのにホームパーティーにも映える豪華な1品に!!
このレシピの生い立ち
鍋いっぱいにラグーソースを作って一部冷凍しておいたのですが、パスタ以外にも使いたいと思い、このレシピを考えました。

ラグーソースのポテトグラタン

超簡単なので時間のない普段の献立に。大きなグラタン皿に作れば、ずぼらなのにホームパーティーにも映える豪華な1品に!!
このレシピの生い立ち
鍋いっぱいにラグーソースを作って一部冷凍しておいたのですが、パスタ以外にも使いたいと思い、このレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人前
  1. じゃがいも 4個前後(450〜500g)
  2. 生クリーム 80〜100cc
  3. バター 適量
  4. ラグーソース(市販のボロネーゼパスタソースでも可) 150〜170g
  5. シュレッドチーズ(スライスやモッツァレラ等あるものでOK) 好きなだけ
  6. 粉チーズ(あれば) 適量
  7. 適量
  8. こしょう 適量
  9. セリ(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗い皮をむいて、火が通りやすい大きさ(3,4等分)に切って、鍋に入れる。

  2. 2

    じゃがいもにかぶるくらいまで水を入れ、中火にかけ、沸騰したら弱火にして蓋をし、柔らかくなるまで10〜15分程茹でる。

  3. 3

    2のお湯を捨てて再び弱火にかけ、水分が飛んだら火を止めて、熱いうちに木べらやマッシャーでお好みの粗さに潰す。

  4. 4

    3に生クリーム50cc、塩こしょうを加えて混ぜる。(目安はほんのり塩気を感じ、そのまま食べても良いかなと思える程度)

  5. 5

    グラタン皿にバターを塗って焦げ付かないようにしたら、少し冷めているはずの4の芋を入れて均し

  6. 6

    市販もしくは自家製のラグーソースをかけ

  7. 7

    チーズを好きなだけかけて、好みで上から粉チーズをかけ、最後に生クリーム30ccを回しかけトースターで15分程加熱する。

  8. 8

    中身は全てそのまま食べれるものなので、綺麗な焼色がついたら完成です。お好みでパセリやブラックペッパーを振ってください。

コツ・ポイント

各段階で作業を止められるので、例えば昼のうちにチーズの手前まで作っておいて夕飯はチーズを乗せて焼くだけとかできます。カロリーを気にしないのであれば、生クリームは多い方が美味しいです。塩こしょうの加減さえ決まれば、あとの分量は適当でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひかちゅうpad
ひかちゅうpad @cook_40312371
に公開
田舎っぽくて飾り気のないずぼら飯や、お酒のおつまみ、日本ではマイナーな海外料理ばかり作っています。可愛いお菓子は作れません。
もっと読む

似たレシピ