とうもろこしのひげと桜エビのかき揚げ

たつえばあば @cook_40340807
薬効豊かなとうもろこしのひげはとっても楽しい食感です♪♪パリパリ感を味わって頂きたくて桜エビと合わせてみました♡
このレシピの生い立ち
小さな頃、とうもろこしの季節になると母がとうもろこしと干し桜エビを一緒に揚げてくれた懐かしい味。夏を待ちわびた母の一品。フと思い出し作ってみました。
作り方
- 1
とうもろこしのひげをサッと洗い、ペーパーで押さえて水分を取ります。茶色の部分を切り捨て、残りを5cm長さに切り揃えます。
- 2
小麦粉を全体に薄くまぶしパラパラにします。
- 3
干し桜エビを使用します。
- 4
②と③を合わせて混ぜ、全体に小麦粉を行き渡らせます。
- 5
別容器に*の小麦粉と片栗粉、塩を合わせて少量の水を加えて溶き④に加え軽く混ぜ合わせます。
- 6
くっつき合ったとうもろこしのひげを薄くパラパラにしながら170度の油で揚げます。
- 7
ペーパーを敷いた上に⑥を取り出し立てて置き油を切ります。
コツ・ポイント
揚げ物は食材に一度小麦粉を薄くまぶすと薄衣になりカリッと揚がります。
似たレシピ
-
-
とうもろこしと桜海老のサクサク☆かき揚げ とうもろこしと桜海老のサクサク☆かき揚げ
海苔にのせて揚げるので失敗なく作れる簡単かき揚げ♪甘いとうもろこしに海苔と桜海老が香ばしいサクサクかき揚げ☆ dグルメ -
-
-
サクッほろ~❀ 桜海老のかき揚げ サクッほろ~❀ 桜海老のかき揚げ
トップ10入✿柔らかい甘皮が、サクッほろ~❀ 桜海老の美味しさが広がります♪桜海老ならではの、食感と風味をどうぞ♡ mammamiwa♪ -
-
-
-
-
-
ライスペーパーでとうもろこしのかき揚げ ライスペーパーでとうもろこしのかき揚げ
とうもろこしのかき揚げはバラバラになりやすいですが、ライスペーパーを使うので、バラバラになりにくく見た目も可愛いです。食感のパリパリでおせんべいみたいになるので、おやつやおつまみにもいいですよ!旬のごちそうです♪ マユミリオン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881656