鶏肉のトムヤム炒めご飯

タイ国大使館商務部
タイ国大使館商務部 @cook_40093761

トムヤムクンに使うハーブをご飯と炒めた料理です。酸味、塩味、甘味、辛味がありとてもタイ料理らしい味わいです。
このレシピの生い立ち
タイ教育・文化センターご提供のレシピです。
https://www.thaitec.jp/

材が見つからない場合はこちらをご参照下さい。
https://bit.ly/2TGz91F

鶏肉のトムヤム炒めご飯

トムヤムクンに使うハーブをご飯と炒めた料理です。酸味、塩味、甘味、辛味がありとてもタイ料理らしい味わいです。
このレシピの生い立ち
タイ教育・文化センターご提供のレシピです。
https://www.thaitec.jp/

材が見つからない場合はこちらをご参照下さい。
https://bit.ly/2TGz91F

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはんタイ米を炊いたもの) 300g
  2. ナムプリックパオ 20g
  3. 鶏むね肉 150g
  4. シーユーカオ 4g
  5. しめじ 60g
  6. パクチー 4g
  7. こぶみかんの葉 1枚
  8. ナンプラー 18g
  9. グラニュー糖 4g
  10. レモン 14g
  11. サラダ油 30g
  12. パクチー(飾り用) 2本
  13. トムヤムペースト
  14. プリッキーヌ― 2g
  15. カー 2g
  16. レモングラス 15g
  17. こぶみかんの葉 1枚
  18. つけあわせ
  19. きゅうりレモン 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉をきれいに洗います。薄く切り、下味用のシーユーカオと合わせ、よくもみこんでおきます。

  2. 2

    トムヤムペーストを作ります。石臼にカー、レモングラス、こぶみかんの葉を入れ、たたきつぶします

  3. 3

    2が細かくなったら、プリッキーヌーを加えて、粗くつぶします。サラダ油と合わせておきます。

  4. 4

    ナムプリックパオを、ご飯とまぜ合わせておきます。

  5. 5

    フライパンに③を入れて火にかけ、炒めます。

  6. 6

    香りが出てきたら、鶏肉を加え炒めます。

  7. 7

    しめじを入れて炒めます。火が通ったら、ナムプリックパオと合わせたご飯を加え、よく炒めます。

  8. 8

    ナムプラーと砂糖で味をつけ、炒め合わせます。

  9. 9

    細くせん切りにしたこぶみかんの葉とレモン汁を加え、炒め合わせたら、火を止めます。

  10. 10

    きざんだパクチーを加え、まぜ合わせます。

  11. 11

    お皿によそい、パクチー(飾り用)をのせます。きゅうり、レモンをつけ合わせて、できあがりです。

コツ・ポイント

ご飯は少しかために炊いておくと、炒めた時にべちゃっとしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タイ国大使館商務部
に公開
タイ料理は「甘・辛・酸・塩」の4つの味をベースにハーブやスパイスを加えた奥深い魅力のある料理です。屋台料理から王宮料理まで種類も豊富で、様々なメニューを楽しめます。このページを通じて、ご家庭でもタイ料理に挑戦して頂き、時には「タイ・セレクト」レストランで本格的なタイ料理を楽しんで下さい。タイ国商務省認定レストラン「タイ・セレクト」情報はこちら→http://thaiselect.jp/
もっと読む

似たレシピ