挽肉のバジル炒めご飯(ガイパットガパオ)

ぶーすかおくさま
ぶーすかおくさま @boo_oku

タイ料理のご飯といえばコレ。調味料はナンプラーだけでできちゃう簡単タイ料理。レモンときゅっと絞っていただきます♪
このレシピの生い立ち
牛挽肉とセロリがあったので、牛肉の切り落としの代わりに炒めてみました。挽肉は牛でも豚でも鶏でも、なんでもOK。

挽肉のバジル炒めご飯(ガイパットガパオ)

タイ料理のご飯といえばコレ。調味料はナンプラーだけでできちゃう簡単タイ料理。レモンときゅっと絞っていただきます♪
このレシピの生い立ち
牛挽肉とセロリがあったので、牛肉の切り落としの代わりに炒めてみました。挽肉は牛でも豚でも鶏でも、なんでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 挽肉(鶏・豚・牛なんでもOK) 120g
  2. ピーマン 2個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ニンニク 2かけ
  5. セロリ(なくても可) 1/3本
  6. バジル(ないときは乾燥バジルで) 一枝
  7. 赤唐辛子 2本
  8. ナンプラー 大さじ1
  9. 塩こしょう 少々
  10. レモンorライム 適量
  11. あつあつご飯 2膳
  12. 2個

作り方

  1. 1

    ピーマンと玉ねぎは細切り。セロリとニンニクはみじん切り。赤唐辛子は粗く刻む。バジルは枝から葉を摘んで荒くちぎる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、ニンニクと赤唐辛子をいれて弱火できつね色になるまで炒める。

  3. 3

    2に玉ねぎ、ピーマン、セロリを加えて油が回るように炒め合わせ、少ししんなりしたら挽肉を加えよく炒める。

  4. 4

    お肉によく火が通ったら、バジルを加えざっと混ぜ合わせ、ナンプラーとこしょう少々で味を調える。

  5. 5

    お皿にご飯を盛り、4を盛り合わせる。

  6. 6

    空いたフライパンに卵を割り入れ、白身が固まったら5のお皿にのせ、レモンorライムを添えて出来上がり。

  7. 7

    食べる時に、レモンorライムをきゅっと絞って召し上がれ。私は食べる部分に少しづつ絞りながら食べるのが好きです♪

コツ・ポイント

味付けはナンプラー大さじ1とこしょうだけの失敗いらずのレシピです。 ライム(レモン)をぎゅっと絞って召し上がってください。
濃い味がお好みの方は、オイスターソースを大さじ1/2入れてください。
目玉焼きは半熟にしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶーすかおくさま
に公開
料理大好き、陶芸が趣味のワーキングマザーです。夢は料理本の出版。夕食は一汁三菜を目標にお手軽にできる簡単メニューやお酒にあうレシピをご紹介。子育て中なので、おいしくて簡単にできるヘルシーレシピが中心です^^レシピはアップしていませんが得意なのは「梅仕事」。品評会で金賞をもらった腕前。そのうちアップしていきます。インスタ始めました。https://instagram.com/makiestefan
もっと読む

似たレシピ