アプリコットタルト

chapkanon
chapkanon @cook_40095497

藤野真紀子さんのレシピを我が家の分量や好みに合わせてアレンジしました。
甘酸っぱくて美味しいタルトです。
このレシピの生い立ち
藤野さんの「幸せをつれてくる50のお菓子」という本でこのタルトを拝見し、とても美味しそうなので、我が家の分量、好みに合わせ試行錯誤しながら作り、このレシピに定着しました。

アプリコットタルト

藤野真紀子さんのレシピを我が家の分量や好みに合わせてアレンジしました。
甘酸っぱくて美味しいタルトです。
このレシピの生い立ち
藤野さんの「幸せをつれてくる50のお菓子」という本でこのタルトを拝見し、とても美味しそうなので、我が家の分量、好みに合わせ試行錯誤しながら作り、このレシピに定着しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20〜22cmのタルト台
  1. 薄力粉 140g
  2. ☆バター 80g
  3. 粉砂糖(なければグラニュー糖) 40g
  4. 溶き卵 1個分
  5. アーモンドパウダー 70g
  6. ◯バター 65g
  7. ◯砂糖 65g
  8. 溶き卵 1個分
  9. ラム酒(お好みで) 大さじ1
  10. コーンスターチ 大さじ1
  11. 缶づめのアプリコットアプリコット 10個くらい
  12. アプリコットジャム(お好みで) 大さじ1
  13. お湯またはラム酒(お好みで) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆タルト生地を作る。バターをボウルに入れてマヨネーズ状になるくらい柔らかくし、粉砂糖を混ぜる。

  2. 2

    溶き卵を3回くらいに分けて、その都度よく混ぜる。

  3. 3

    薄力粉を加えたら、生地をボウルの壁にこすりつけながら、まとめていく。

  4. 4

    ひとまとめにして冷蔵庫で30分くらい休ませる。

  5. 5

    生地をのばし、バターを塗った型に入れ、フォークで所々穴を開けて、さらに30分くらい冷蔵庫で休ませる。

  6. 6

    190度で25分焼く。

  7. 7

    ◯アーモンドクリームを作る。タルト生地同様、ボウルにバターを入れて柔らかくし、砂糖を加える。

  8. 8

    溶き卵を3回くらいに分けて混ぜ、アーモンドパウダー、コーンスターチ、お好みでラム酒を加える。

  9. 9

    6の上にアーモンドクリームを広げ、アプリコットを置く。

  10. 10

    170度で40分焼く。

  11. 11

    お好みで、アプリコットジャムをお湯やラム酒で溶いたものを塗る。

コツ・ポイント

バター&砂糖に溶き卵を加えるときは、一気に入れてしまうとなかなか混ざらないので、面倒でも何回かに分けて混ぜ込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chapkanon
chapkanon @cook_40095497
に公開
子育てが終わって、娘と自分のためにレシピを整理しています。ごく普通の家庭料理ばかりですが、長い主婦生活でいろいろ工夫したレシピです。
もっと読む

似たレシピ