そら豆と釜揚げしらすのフワフワ炊き込ご飯

ちゃびお丸 @cook_40182843
そら豆のホクホク感と、たっぷりの釜揚げシラスがフワフワで旨味豊かなご飯にしてくれます。カルシウムもたっぷりです♪
このレシピの生い立ち
春から初夏にかけて美味しい旬をたっぷりと。栄養価満点ご飯です。
そら豆と釜揚げしらすのフワフワ炊き込ご飯
そら豆のホクホク感と、たっぷりの釜揚げシラスがフワフワで旨味豊かなご飯にしてくれます。カルシウムもたっぷりです♪
このレシピの生い立ち
春から初夏にかけて美味しい旬をたっぷりと。栄養価満点ご飯です。
作り方
- 1
そら豆は鞘から外し、薄皮を剥いておきます。
お米は研いでザルに上げておきます。 - 2
1のそら豆の半量、しらすの半量、米、生姜、A、好みで塩茹で山椒、もしくは刻んだ山椒の葉を加え一混ぜして炊飯器で炊きます。
- 3
炊き上がれば、残りのしらす、そら豆を乗せ、再度炊飯を押し5、6分後にスイッチを切り蓋を開けずに15分ほど蒸らします。
- 4
蓋を開け、後から加えたそら豆を飾り用に取り出し全体を混ぜます。盛り付け、先のそら豆(あれば山椒の葉も)を飾ると綺麗です。
- 5
3の手順でそら豆の色を綺麗に保ったまま火が通り、お米に軽くお焦げができます。
- 6
春先の山椒の葉は柔らかいので茹でずに刻んで加えて下さい。それ以外の季節はやや硬いのでさっと茹でて水気を切り刻みます。
コツ・ポイント
釜揚げしらすの塩分が強い時は、塩を加えず炊いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
釜揚げ桜エビとしらすの炊き込みごはん 釜揚げ桜エビとしらすの炊き込みごはん
釜揚げ桜エビとしらす の香りが たまりません!桜エビとしらすの塩味が絶妙、絶品ごはんです。全量1220カロリー 野菜ソムリエfumi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21892999