海老と卵の中華炒め

ぷりぷりエビとふんわり卵の中華炒め。ささっと作れて本格的に美味しくなります。背ワタ除去済みのむきえび利用でかなりの時短に
このレシピの生い立ち
以前にテレビで紹介されていた美味しそうな中華料理を、少し油を少なめにして、程よい味加減で、再現性よく作れるよう自分好みに。大好きなエビを美味しく頂ける備忘録的レシピですが、簡単に出来て重宝してます。
海老と卵の中華炒め
ぷりぷりエビとふんわり卵の中華炒め。ささっと作れて本格的に美味しくなります。背ワタ除去済みのむきえび利用でかなりの時短に
このレシピの生い立ち
以前にテレビで紹介されていた美味しそうな中華料理を、少し油を少なめにして、程よい味加減で、再現性よく作れるよう自分好みに。大好きなエビを美味しく頂ける備忘録的レシピですが、簡単に出来て重宝してます。
作り方
- 1
少し洗って水分を取ったむきえびに、お酒を振りかけ臭みを取る。沸騰したお湯で、1分程軽く茹でたらザルにあげ、水分を飛ばす。
- 2
ネギをみじん切りにし、片栗粉を同量の水で溶いておく。
- 3
卵を割りほぐし、ごま油、ガラスープの素、塩、切り刻んだネギ、水溶き片栗粉を混ぜ合わせる。
- 4
フライパンに炒め油を入れ、強めの中火にして、水気を取ったエビを投入。フライパンを揺すり、油を満遍なく行き渡らせる。
- 5
フライパンが十分に熱くなったら、よく混ぜ合わせた#3を注ぎ、一瞬だけささっとかき回し、しばらく待つ。
- 6
周りが少し固くなり始めたら、ターナーでゆっ~くり、一定方向にのみ押し出し、火を入れる。
- 7
ある程度、色良く固まったら半熟くらいで、お皿にスライドさせるのが、私の好みです。
- 8
2022年2月24日、皆さんのおかげで話題入りです。つくれぽ、いつも感謝しながら、楽しく拝見させて頂いております!
- 9
2022年3月1日、中華炒めの人気検索でトップ10入り。つくれぽ下さった皆さんのおかげです。いつも有難うございます
- 10
2023年8月12日、エビの人気検索で、なんと1位に。沢山の方々に興味を持って頂き、有難うございます!
- 11
2025年2月25日、遂に2025年春号のレシピ本に掲載㊗️ そしてプロの方の仕上げっぷりと撮影レイアウトに感嘆!!
コツ・ポイント
卵は落ち着いてターナーで一定方向に押し出すようにして、好みの火加減と適度な固まりに。
えびはさっと茹でることで、ぷりぷりに。
ごま油や水溶き片栗粉を先に卵に混ぜておくことで、ふんわりとした仕上がりに。
白ネギは、なくても十分美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ