スーパーフード ビーツのポタージュ

kokoスタイル
kokoスタイル @cook_40310912

ビーツを使った自然の甘みと見た目に鮮やかで楽しめポタージュです。
食べる輸血と言われるスーパーフードをより美味しく。
このレシピの生い立ち
ビーツを見つけたので何か美味しく食べる事が出来ないかと考えポタージュにしました。

スーパーフード ビーツのポタージュ

ビーツを使った自然の甘みと見た目に鮮やかで楽しめポタージュです。
食べる輸血と言われるスーパーフードをより美味しく。
このレシピの生い立ち
ビーツを見つけたので何か美味しく食べる事が出来ないかと考えポタージュにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ストウブ20センチ
  1. ビーツ 5個
  2. 玉ねぎ 大1玉
  3. じゃがいも(レシピではキタアカリ使用) 大1個
  4. バター 15g
  5. 400cc
  6. コンソメ顆粒 大さじ1
  7. ローリエ 2~3枚
  8. 適量
  9. コショウ 適量
  10. 牛乳 200cc
  11. セリなど 適量
  12. ポーションミルク生クリームなど 適量

作り方

  1. 1

    ※の野菜を細かく切る。
    写真はザックリですが、作った結果もう少し細かい方がいいです。

  2. 2

    鍋にバターを入れて熱し、手順①の野菜を入れて炒め、バターを馴染ませる。

  3. 3

    水、コンソメ顆粒、ローリエを入れて蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮込む。15〜20分くらい。

  4. 4

    野菜がある程度柔らかくなったらマッシャーで潰す。
    ブレンダー で潰せるくらいなら飛ばしてもOK。

  5. 5

    ある程度冷ましてからブレンダー でペースト状にする。

  6. 6

    牛乳、塩、コショウを入れて味を整える。

  7. 7

    器に盛り付けてパセリやミルクなどで飾る。写真はスープセロリとポーションミルクを使用。

  8. 8

    ゴブレットに入れてみました。

コツ・ポイント

土臭いのが気になるようでしたら先に下茹でするとかなり軽減されるようですが、長く茹でると色素や栄養素も抜けてしまう可能性もあるのでサッと茹でる程度に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kokoスタイル
kokoスタイル @cook_40310912
に公開
子育ても終わり、コロナ自粛中から料理やお菓子、パンを作る時間が出来て楽しく過ごしています。コーヒーも大好きなのでおうちカフェにいいお菓子やパンなど作りたいです。個人的にリスドォルが好きなのでレシピはリスドォル使用が多いです。お菓子、パン作り始めてまだ浅いのでこれまでより上手く出来た場合に画像等一部変更する場合があります。
もっと読む

似たレシピ