手作りキューちゃん

東大阪病院
東大阪病院 @cook_40166267
大阪市城東区

食欲のない夏にぴったりの漬物です。
素麺にのせたり、しらす干しとサッと炒めたりアレンジしても美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
きゅうりの大量消費に。
育ち過ぎた大きな胡瓜でも美味しくできます。

手作りキューちゃん

食欲のない夏にぴったりの漬物です。
素麺にのせたり、しらす干しとサッと炒めたりアレンジしても美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
きゅうりの大量消費に。
育ち過ぎた大きな胡瓜でも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. きゅうり 5本(500g)
  2. ★濃口醤油 150cc(胡瓜の重量に対して30%)
  3. ★酢 100cc(胡瓜の重量に対して20%)
  4. ★砂糖 100g(胡瓜の重量に対して20%)
  5. ★みりん 大さじ1/2杯(胡瓜の重量に対して1.5%)
  6. 鷹の爪 1/2本
  7. しょうが 20g

作り方

  1. 1

    胡瓜は5㎜位の輪切りにし、生姜は薄くスライス、赤トウガラシは種をとり輪切りにする。

  2. 2

    ★の調味料を鍋に入れ、砂糖が溶けるまで軽く加熱する。

  3. 3

    2にきゅうりを入れて弱めの中火で3~4分煮る。※殺菌の目的もあるので、満遍なく加熱できるように時々底からかき混ぜる。

  4. 4

    胡瓜を調味料と別々にして冷ます。

  5. 5

    粗熱がとれたら胡瓜を調味料にもどし、一晩冷蔵庫で寝かせせたら完成。清潔なタッパーや瓶に入れて2週間冷蔵保存できます。

コツ・ポイント

・3の工程は胡瓜に味を浸み込ませる事の他に殺菌の目的もあるので、鍋の底から上にかき混ぜて均等に加熱できるようにして下さい。
・砂糖を黒糖にしても美味しいです。
・賞味期限はあくまでも目安です。清潔な容器で保存して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東大阪病院
東大阪病院 @cook_40166267
に公開
大阪市城東区
東大阪病院は昭和26年4月に“地域の方々に親しまれ信頼される病院を創りたい”という想いで誕生しました。「地域社会との共存・共栄 ~地域住民の健康を支援することで地域社会に貢献すること~」を理念に掲げ、地域に根差した医療の提供に尽力しております。
もっと読む

似たレシピ