夏休みランチにも♪ふわとろ香ばしい親子丼

ゆき丸ゆい姫ママ
ゆき丸ゆい姫ママ @cook_40123718

先に焼くことで香ばしくなった鶏とフワトロ卵の親子丼です。ひと手間かける価値ありの美味しさです!

このレシピの生い立ち
玉ねぎ嫌いの息子、肉があまり好きじゃない娘、むにゅっと柔らかい鶏皮が苦手な私。それぞれが美味しく食べられるように改良を重ね、家族全員が大好きなうちの親子丼(1人はほぼ玉子丼)です♪

夏休みランチにも♪ふわとろ香ばしい親子丼

先に焼くことで香ばしくなった鶏とフワトロ卵の親子丼です。ひと手間かける価値ありの美味しさです!

このレシピの生い立ち
玉ねぎ嫌いの息子、肉があまり好きじゃない娘、むにゅっと柔らかい鶏皮が苦手な私。それぞれが美味しく食べられるように改良を重ね、家族全員が大好きなうちの親子丼(1人はほぼ玉子丼)です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏モモ肉(大) 1枚
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 青ネギ 少々
  4. 4〜5個
  5. ☆だし汁(水+和風だしでも可) 1カップ
  6. ☆しょうゆ 50cc
  7. ☆みりん 50cc
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 大さじ2
  10. ごはん 人数分

作り方

  1. 1

    玉ねぎは縦半分に切ってスライス、ネギはななめ切りにする。鶏モモ肉は切らずに魚焼きグリルで焼き始める。

  2. 2

    フライパンに☆と②の玉ねぎを入れて火にかける。火が通ったら弱火にしておく。

  3. 3

    鶏モモの皮がこんがり焼けたら取り出して、一口大に切る。中まで火が通ってなくても大丈夫。キッチンバサミが便利♪

  4. 4

    鶏モモをフライパンに入れる。なるだけ皮を上にする方がおすすめ。鶏に完全に火が通るまで煮込む。

  5. 5

    丼にごはんをよそって、鶏モモだけ取り出してのせる。

  6. 6

    フライパンを弱火にして水溶き片栗粉でトロミをつける。火を強くし溶き卵を2回に分けて入れる。

  7. 7

    上の写真の左側は玉ねぎ嫌い対応用に卵だけなので色が違います^^;

  8. 8

    卵がふんわりしたら、丼のご飯と鶏の上にかけて青ネギをのせて出来上がり。(トップの写真は鶏が見えるように置き直してます)

  9. 9

    わが家で大人気!つくれぽ100件超えのネバネバ丼はこちら→レシピID: 18805099

コツ・ポイント

うちの魚焼きグリルは両面焼きなので、フライパンでの煮込み時間は短いです。片面焼きの場合は出汁が煮詰まりすぎる可能性があるので、その場合は4で水を少し足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆき丸ゆい姫ママ
に公開
私も含め家族全員、食べることが大好き^ ^”これまた作って!”と言ってもらえるよう日々頑張ってます
もっと読む

似たレシピ