手間いらず♡胡瓜とわかめ酢漬け♡作り置き

胡瓜とわかめ!酢の物定番の組み合わせですが切って保存袋に入れておくだけ◎
夏疲れの体にも嬉しいさっぱり一品です♪
このレシピの生い立ち
家族の食事に時間差あり慌ただしい中でもサッと出せる一品があると助かるのでこの時期になると作り置きするように。胡瓜はカリウムも多く夏むくみにも◎漬け物や酢の物感覚でお野菜を少しずつでも摂れるように。胡瓜の水分を利用して放置のみ。覚え書きに。
手間いらず♡胡瓜とわかめ酢漬け♡作り置き
胡瓜とわかめ!酢の物定番の組み合わせですが切って保存袋に入れておくだけ◎
夏疲れの体にも嬉しいさっぱり一品です♪
このレシピの生い立ち
家族の食事に時間差あり慌ただしい中でもサッと出せる一品があると助かるのでこの時期になると作り置きするように。胡瓜はカリウムも多く夏むくみにも◎漬け物や酢の物感覚でお野菜を少しずつでも摂れるように。胡瓜の水分を利用して放置のみ。覚え書きに。
作り方
- 1
今回使った材料です。
ご参考までに。 - 2
胡瓜は輪切り薄切りにします。
保存袋に材料を全て入れ全体をお箸などで混ぜるだけです。 - 3
保存袋内の空気を抜いて冷蔵庫へ。
- 4
半日程で胡瓜から水分も出てわかめがしんなりしてきたら食べ頃。(わかめ種類によっては放置時間異なる場合もあり調整下さい)
- 5
時間が経つごとにしんなりして味も染み美味しく召し上がれます。
- 6
〜保存容器でも〜
途中混ぜるお時間あれば保存容器に作っておくのも便利です。
小出しもでき、そのまま食卓へ出すことも。 - 7
此方のレシピは胡瓜の水分を利用してますが逆レシピ?保存に強い胡瓜下処理法しーくれっと・らいふさんレシピID20805488
- 8
で下処理したものを常備しておくと色々なお料理に使え便利です。これから旬を迎える胡瓜の保存是非ご参考に(*´꒳`*)
- 9
2022/07/24
「酢漬け」の人気検索でトップ10入りしました。
検索下さった皆さま有難うございます♡ - 10
2022/07/25
話題入りすることができました♪
早々にお作り頂き
れぽお届け下さった皆さま
有難うございました♡♡
コツ・ポイント
乾燥わかめをそのまま入れます。
胡瓜の水分で戻りますが硬さが気になる方、早めに召し上がる場合はあらかじめ少し水戻ししておくと◎
炒りごまに加え桜海老やじゃこなどあればカルシウムプラスで栄養価もアップ。
酢や甘みなどお好みの味に整えて下さい。
似たレシピ
-
生姜が効いてる!わかめときゅうりの酢の物 生姜が効いてる!わかめときゅうりの酢の物
生姜がピリッとしてさっぱりとした定番のわかめときゅうりの酢の物。暑い夏にはピッタリです(^o^)♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ