手羽先の旨みが浸みる!根菜の煮物

香京さん @cook_40103614
ぷりぷりの椎茸や根菜に鶏肉の旨味が染み染みで、めっちゃ美味しいですよ〜!
このレシピの生い立ち
お買い得の鳥手羽が手に入ったので、作り貯めした干し椎茸(レシピNo.6268991)を入れた煮物を作ってみようと思い、考えました。
手羽先の旨みが浸みる!根菜の煮物
ぷりぷりの椎茸や根菜に鶏肉の旨味が染み染みで、めっちゃ美味しいですよ〜!
このレシピの生い立ち
お買い得の鳥手羽が手に入ったので、作り貯めした干し椎茸(レシピNo.6268991)を入れた煮物を作ってみようと思い、考えました。
作り方
- 1
【下準備】鶏手羽先は常温に戻し、軽く塩コショウして15分程置いておきます。人参は小さめの乱切りに。
- 2
レンコンは1センチのいちょう切り、薄い酢水に浸けておく。干し椎茸は水で戻して半分に。いんげんは軽く塩茹で、4~5センチ。
- 3
深めのフライパンかお鍋に、ごま油としょうが、にんにくチューブを加え、香りが立つまで極弱火で温める。
- 4
鶏手羽先を出来るだけ重ならないように配置し、中火に。綺麗な焦げ色がついたら裏返す。
- 5
裏にも軽く火が通ったら、フライパンからお皿等に上げておきます。
- 6
鶏の油はそのままで、硬い野菜のレンコンと人参を入れて、中火で炒めます。
- 7
3~4分炒めたら、干し椎茸を戻し汁毎加えます。
- 8
(a)の調味料を入れて軽く沸騰させた後、手羽先を戻す。更に沸騰したら灰汁を取り除く。
- 9
紙やアルミホイルを使って落とし蓋をし、少し弱めの中火で途中上下を入れ替えながら20〜30分煮込みます。
- 10
味見をし、塩で味を整えたら火を止めて、自然に冷まします。この間に味が染み込みます。
- 11
食べる前に下茹でしたいんげん豆を加えて温めたら出来上がり♪
コツ・ポイント
作った直ぐよりも、一度冷ました方が味が染み込んで美味しくなります。
似たレシピ
-
-
とろとろ手羽先とこっくり根菜の中華煮 とろとろ手羽先とこっくり根菜の中華煮
鶏肉と根菜に紹興酒をプラスして、コクのある中華風煮物ができました。根菜はなんでもOK。鶏肉のコラーゲンでプルプルですよ。 うぃりへ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21991569