ほっこり秋☆牛乳白玉とかぼちゃのお汁粉

川島旅館
川島旅館 @cook_40310733

肌寒くなってきた秋〜冬にかけて、かぼちゃが旬の今時期に。家族みんなであたたまるレシピです♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンが近くなってきましたね。ハロウィンといえば‥‥かぼちゃですよね。このレシピで、おじいちゃんおばあちゃん、家族みんなでハロウィンを楽しむのはいかがですか♪

ほっこり秋☆牛乳白玉とかぼちゃのお汁粉

肌寒くなってきた秋〜冬にかけて、かぼちゃが旬の今時期に。家族みんなであたたまるレシピです♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンが近くなってきましたね。ハロウィンといえば‥‥かぼちゃですよね。このレシピで、おじいちゃんおばあちゃん、家族みんなでハロウィンを楽しむのはいかがですか♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白玉粉 55g
  2. 牛乳(白玉用) 大さじ3
  3. かぼちゃ 150g(皮なし)
  4. 牛乳(お汁粉用) 150ml
  5. 砂糖 20g
  6. とよとみフレーバーバター みそバター 10g

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮を除いて3cm角に切り、耐熱ボウルに入れておきます。

  2. 2

    ボウルに白玉粉を入れ、牛乳を少しずつ加えます(牛乳の量は白玉粉の種類によって加える量が異なるので、調整してくださいね)。

  3. 3

    耳たぶくらいのやわらかさになるまで手でよく練ります。

  4. 4

    ③の牛乳白玉を食べやすい大きさに丸めて成形します(この時、真ん中をくぼませると全体に火が通りやすくなります)。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら④の牛乳白玉を入れ2〜3分、すべての白玉が浮いてきたらさらに1分ほど茹でます。

  6. 6

    茹で上がった白玉をすくい取って、水をはったボウルに移します。すべての牛乳白玉を移し終えたら、水を入れ替えて冷やします。

  7. 7

    ①のかぼちゃを一度さっと水で洗った後、ふんわりとラップをかけてレンジで600W・3分で加熱を行います。

  8. 8

    串が通るくらいにやわらかくなったら、熱いうちにゴムべらなどで潰しながらこします。

  9. 9

    バターを加えて、バターが全体に行き渡るようにゴムべらで混ぜ合わせます。

  10. 10

    お鍋に⑨のかぼちゃとお砂糖、牛乳を加えます。

  11. 11

    火にかける前に、かぼちゃと牛乳を馴染ませるように混ぜます。混ぜ合わせてから弱火にかけ、とろみがつくまで約5分煮ます。

  12. 12

    器にかぼちゃのお汁粉と白玉をよそって完成になります♪

  13. 13

    今回使用した当社のみそバターは、かぼちゃお汁粉のコクをより一層引き出してくれ、ほのかなやさしい風味に仕上げてくれます。

  14. 14

    みそバターの代用としては、バターと少しのお味噌。これらを隠し味に、かぼちゃが旬の今時期に作ってみてはいかがでしょうか。

コツ・ポイント

かぼちゃをレンジで加熱した後、こすかこさないかの一手間でなめらかさが異なります。また、作り方11にてかぼちゃと牛乳を火にかけてから混ぜ始めると、お鍋が焦げる原因になったり、ダマが残って口当たりが変わったりしてしまうので注意してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川島旅館
川島旅館 @cook_40310733
に公開
北海道豊富温泉の川島旅館です。アトピーなどの療養でいらっしゃる方が多いので、添加物を使わない、手づくりの料理を心がけてご提供しています。私たちは温泉旅館ですが、地元北海道とよとみ牛乳を活かしたバターを手づくりしています。クックパッドでは、厨房でつくっているメニューではなく、自社のフレーバーバターを活かしたメニューを女性スタッフでワイワイ考えご紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ