お煮しめ

hot_cook @hot_cook
おせちの定番料理です。見た目よりも家族の健康重視です。
このレシピの生い立ち
母から教わったお気に入りレシピです。2024.9.3「煮しめ」の人気検索でトップ10に入りました!
お煮しめ
おせちの定番料理です。見た目よりも家族の健康重視です。
このレシピの生い立ち
母から教わったお気に入りレシピです。2024.9.3「煮しめ」の人気検索でトップ10に入りました!
作り方
- 1
干し椎茸は水洗いし、タッパーに入れて、水500ml加えて一晩置く(干し椎茸のだし汁・戻し汁は捨てないで!)
- 2
人参は乱切りで、耐熱容器に入れてふんわりラップして、レンジ800Wで4分ほど加熱する。
- 3
大根は半月切りで、耐熱容器に入れてふんわりラップして、レンジ800Wで5~6分ほど加熱する。
- 4
蓮根は輪切りで、ごぼうはこそげ取りして乱切りにする。両方茹でて、水気を切る。
- 5
里芋は塩水で洗い、食べやすい大きさに切る。茹でて水気を切る。
- 6
こんにゃくは横長になるように置き、5㎜幅に切り、切った断面を上にして縦に置き、上下1cm残して中央に切り込みを入れる。
- 7
中央の切り込みに片端をくぐらせて両端を引っ張り、形を整える。
- 8
昆布、干し椎茸、たけのこは食べやすい大きさに切る。
- 9
鍋に干し椎茸のだし汁(戻し汁)と水(300cc)を入れる。
- 10
人参、大根、蓮根、ごぼう、こんにゃく、干し椎茸、昆布、たけのこを加える。沸騰してきたら、Aと里芋を入れる。
- 11
10分ほど煮込んで完成!
コツ・ポイント
干し椎茸はだし汁・戻し汁を使うので、絶対に捨てないで下さいね!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単にお家で作るおせちの煮しめ?筑前煮? 簡単にお家で作るおせちの煮しめ?筑前煮?
写真では分かりズらいですね。すいません。真ん中の奥です。ひとつの鍋で一気に作ってしまう手抜きおせちの筑前煮?煮しめ?(笑)おせち、買うと高いですもんね~^(笑)残ったらお雑煮に入れちゃいます!! りねりね
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22362464