たらの梅しそレンジ蒸し

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

梅しそとろ~りあんが、さっぱりとしていて食べやすい1品です。レンジで加熱することでふっくら柔らかく仕上がります♪

★このレシピの生い立ち★
レンジで簡単に作ることができる主菜を考案しました。あんは梅と大葉を使い、さっぱりと仕上げました。

たらの梅しそレンジ蒸し

梅しそとろ~りあんが、さっぱりとしていて食べやすい1品です。レンジで加熱することでふっくら柔らかく仕上がります♪

★このレシピの生い立ち★
レンジで簡単に作ることができる主菜を考案しました。あんは梅と大葉を使い、さっぱりと仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たら白身魚 70g×4切
  2. おろし生姜(チューブ) 4g
  3. 昆布(乾燥) 8g
  4. 梅干し(大) 2個(20g)
  5. 大葉 4枚(2g)
  6. Ⓐ料理酒 100㎖
  7. 昆布戻し汁 100㎖
  8. 片栗粉 小さじ1(3g)
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布は水100㎖で戻しておく。

  2. 2

    たらの余分な水分をふき取り、おろし生姜を絡める。

  3. 3

    小鍋に刻んだ梅干しとⒶを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で1分加熱する。

  4. 4

    耐熱皿に①で戻した昆布を敷き、②のたらを乗せて、熱い③をかける。

  5. 5

    ふんわりとラップをかけ、600wのレンジで3分加熱する。
    ※ラップをしたまま5分放置し、味を馴染ませる。

  6. 6

    たらはお皿に盛り付ける。昆布ははさみなどで切り、盛り付ける。

  7. 7

    小鍋に⑤の蒸し汁を入れ、少し煮詰めてからⒷを加えてとろみをつけ、みじん切りにした大葉を加える。

  8. 8

    お皿に盛り付けたたらに、⑦のあんをかけたら完成★

コツ・ポイント

焼くと崩れやすい白身魚は、レンジで加熱することで崩れずに仕上げることができます。
また、あんに入れている料理酒のアルコール分は、しっかりと加熱しているので子どもも安心して食べることができますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ