焼きたて最高☆正方形一斤食パン

キメが細かく中はしっとりフワフワ、外はカリッと仕上がります。
このレシピの生い立ち
食パン型を使ってオリジナルの食パンを焼いてみたくて。
焼きたて最高☆正方形一斤食パン
キメが細かく中はしっとりフワフワ、外はカリッと仕上がります。
このレシピの生い立ち
食パン型を使ってオリジナルの食パンを焼いてみたくて。
作り方
- 1
《生地作り~一次発酵》
捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。 - 2
手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。
- 3
《分割 まるめ 》
生地を2等分にする。
綺麗な面を下にして、端から順番に生地を中央に折り畳み、一周する。 - 4
ひっくり返して生地をしめながら形を整えてしっかり綴じる。
濡れ布巾をかぶせて25分おく。 - 5
その間に型にオイルスプレーまたは油脂をまんべんなく塗っておく。
- 6
《成型》
綴じ目を上にする - 7
25㎝の長さになるように上下に伸ばす。
- 8
上から1/3くらいのところまで折り畳みガス抜きする。
- 9
反対も少し重なるくらいに折り畳み、ガス抜きする。
- 10
向きを縦に変えて、麺棒で1度上下に伸ばす。
- 11
下から少し引っ張って生地をしめながらくるくる巻き上げていき、しっかりとじる。
これを2つ分作る。 - 12
型に入れる生地の向きを確認する。
(右が右回り、左が左回りになるようにする。) - 13
型にそっと入れる。
この時まだフタはしません。 - 14
《二次発酵》
35度で35分スチームオーブンで発酵させる。
(オーブンで発酵しない場合は40分) - 15
★コツ★
スチーム機能がなければ、お湯を入れたコップをオーブンに入れて発酵させてください。 - 16
《予熱》
すぐ230度で予熱を開始する。 - 17
予熱している時にも発酵は進みます。
乾燥しないようにラップをして、残り3.5㎝のところまで膨らむのを待つ。 - 18
《焼成》
フタをしめて
210度で24分焼き上げる。 - 19
焼成後、すぐに型を上から叩きつける。(ショックを与えると型離れがよくなります。)パンを取り出して余分な水分を蒸発させる。
コツ・ポイント
もし二次発酵の段階で膨らみ過ぎてしまい、フタが閉まらなそうな場合は、
無理にフタをせず、そのまま焼いて山型パンに切り替えてください。
焦げやすい場合は途中アルミ箔を被せてください。
似たレシピ
その他のレシピ