作り方
- 1
木綿豆腐にキッチンペーパーで包み2〜3分電子レンジにかけ、冷めるまで放置する
出た水気は出来るだけ絞っておく - 2
ヒジキは15分ほど水に浸し、水が濁らなくなるまで洗っておきます
- 3
ケールをひとくち大にちぎる
(青物野菜で代用しても全然OK!) - 4
こんにゃくは棒状に切るか、「つきこんにゃく」を使います
あくまで適当な大きさに切っても大丈夫です - 5
ヒジキとこんにゃくを水から沸かし、沸いたらケールも入れて30秒茹でる
- 6
ザルにあけて自然に冷ます
- 7
全ての物が揃ったら本格的に調理開始です!
細かく崩した豆腐に調味料を入れて良く混ぜる - 8
あとは具材を入れて混ぜ合わせて完成
コツ・ポイント
簡単だけど手間のかかる白和えですが、電子レンジを使って少しでも楽になるように…
似たレシピ
-
ケールの白和え風サラダ ケールの白和え風サラダ
ケールの食べ方を探していて思いついたレシピです。和風になっているので年配の人でも食べやすいと思います。ケール以外の野菜でも全然大丈夫ですが、その場合は食べる直前に「ケールサラダ」の味付けをする方が良いです! tukkerjp -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22567836