干し柿入り巻き寿司☆

麦わら猫
麦わら猫 @cook_40346954

すし酢の砂糖の代わりに刻んだ干し柿を使いました♪
海老と大葉の風味に甘酸っぱさがマッチした巻き寿司です☆
フルーツおかず
このレシピの生い立ち
干し柿を使ったお寿司を作りたくて考えました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3本分
  1. 2合
  2. 干し柿 60g
  3. 大さじ5
  4. 塩(すし酢用) 小さじ1
  5. 茹でえび 150g
  6. 2個
  7. 大葉 6〜7枚
  8. きゅうり 3/4本
  9. 焼き海苔 3枚
  10. 大さじ1/2
  11. 塩(玉子焼き用) 少々

作り方

  1. 1

    干し柿は細かく刻み、塩(すし酢用小さじ1)、酢と合わせて寿司酢を作る

  2. 2

    炊きたてのご飯と1をよく混ぜ合わせて酢飯を作る(くっついた干し柿をほぐし、全体に行き渡らせる)

  3. 3

    卵は酒、塩少々を加え溶き卵にしてフライパンで玉子焼きにし、1cm幅で縦に細長く6本位に切る

  4. 4

    きゅうりはヘタを落として縦に4等分に切り、大葉は細く刻み、茹でえびは1〜2cm位にざっくり刻む

  5. 5

    巻きすに焼き海苔を乗せ2の酢飯を上側を2cm程空けて敷き詰める

  6. 6

    真ん中より少し手前に、きゅうりの細切り1本、刻んだ大葉の1/3量、茹でえび1/3量、玉子細切り2本を乗せる

  7. 7

    手前から具を包み込むように巻き、同様に残り2本も巻いたら綴じ目を下にして5〜10分休ませる

  8. 8

    まな板に移し、2cm幅に切ったら完成♪

  9. 9

    具材はお好み具材でも♪
    写真は左がエビ大葉、真ん中がスモークサーモンとクリームチーズ、右が椎茸、桜でんぶの定番具材です☆

コツ・ポイント

・干し柿は全体に行き渡るように混ぜて下さい★

・巻きすにサランラップを敷いてから焼き海苔を置くと洗い物が楽でした♪

・具材はお好みの具材やいなり寿司の酢飯にも♪オススメはエビ大葉です☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

麦わら猫
麦わら猫 @cook_40346954
に公開
冷蔵庫にある物で♪美味しく楽しい♪レシピを投稿したいと思います!・家にある食材を組み合わせて美味しかった&節約できた♪・定番レシピ・おつまみ、海外料理、ダイエット・パーティーご飯など、様々なジャンルのレシピを増やしたいと思います☆★Instagram(mugiwaraneko2023)も投稿中!フォロー、つくれぽ頂いた皆様誠にありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ