簡単臭みなし 鳥レバーの甘辛煮込み

簡単で臭みなく美味しく作れる鶏レバーの煮込みです 下ごしらえをきちんとしておけば取れればも 臭みなく美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
昔 中華屋の大将から教えてもらいました このお店には鶏レバー丼というのがあって、 とっても美味しくて 今回のレシピよりもっと濃いめの味付け なんですが、 下処理の仕方や 調理の仕方は そこからヒントを得ました それを家庭料理 むきにしました
簡単臭みなし 鳥レバーの甘辛煮込み
簡単で臭みなく美味しく作れる鶏レバーの煮込みです 下ごしらえをきちんとしておけば取れればも 臭みなく美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
昔 中華屋の大将から教えてもらいました このお店には鶏レバー丼というのがあって、 とっても美味しくて 今回のレシピよりもっと濃いめの味付け なんですが、 下処理の仕方や 調理の仕方は そこからヒントを得ました それを家庭料理 むきにしました
作り方
- 1
まず 下 処理をします 鳥のレバーの部分と 鳥のハツの部分とを外しておきます
- 2
鳥のハツの部分は下1cm ぐらいを カットして 白い 脂身の部分を取り除き 半分にカットして中の血合いの部分を抜きます
- 3
レバーの部分も同じように 繋がっているところに白い脂身があるので それは全て取り除き 一口大にカット
- 4
それらを一度お鍋かボールに入れて大量のお水でじゃぶじゃぶ洗います
- 5
そしてカットしたレバーをがひたひたに浸かるぐらい 冷水を入れて お塩 小さじ1を入れて よく混ぜて 20分間 放置
- 6
そしてもう一度よく 水洗いをします これをやっておくと 本当に臭みが抜けますよ
- 7
そして20分経ったら ザルに開けて もう一度冷水でよく洗い 水分を切っておきます
- 8
フライパンに ごま油をひいて 火力は中火で フライパンが冷めたままの状態で カットしたレバーを入れていきます
- 9
そしてここで チューブの生姜と ニンニクを入れて 砂糖 みりん お酒を加えます
- 10
そして半分ぐらい火が通ってきたら 軽く混ぜてここで味付けをします お醤油味の素 焼肉のたれで味付けします
- 11
そして 弱火に落として 蓋をして 10分程度 煮込んだら 一度 蓋を開けてよくかき混ぜて 弱火のままもう10分煮込みます
- 12
そしてこんな感じに かなりレバーに味が染み込んで 煮汁が半分ぐらいになると 強火にします
- 13
強火にして煮汁を絡めながら フライパンをこんな感じで揺すってあげて 取りレバーに煮汁を絡めます
- 14
煮汁が1/3ぐらいになって こんな感じに綺麗に 艶と照りが出てきたら完成です
- 15
最初から火力を強くせずに フライパンを冷めた状態から調理していくとお肉が固くなりにくくて柔らかい レバーが出来上がります
コツ・ポイント
下ごしらえでハツの下の部分1cmはカットして脂身を完全に取り除くこと、 この脂身が臭みの元になるので 後はよく水洗いして塩水につけておく、 調理する時は フライパンは冷めた状態から 味付けは砂糖から
火力を上げるのは最後の煮汁を絡める時だけ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏レバーのアラビアータ風煮込み 鶏レバーのアラビアータ風煮込み
栄養満点だけど臭みが気になる鶏レバー。でもきちんと下処理したら美味しい!今回は唐辛子を使ったイタリアンです('◇')ゞ サイレントサイリン -
-
-
その他のレシピ