給食の「さといものそぼろ煮」♡やさしい味

ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945

さといものトロミが食欲そそります。薄味なのでクセなく、パクパク入りますよ。カサマシで、厚揚げ、こんにゃくなど加えてもok
このレシピの生い立ち
生のさといもを使いましたが、もちろん冷凍でもokです。ひき肉以外でも鶏肉の細切りなどでもいいですよ。基本をおさえてご家庭でアレンジしてくださいね。

給食の「さといものそぼろ煮」♡やさしい味

さといものトロミが食欲そそります。薄味なのでクセなく、パクパク入りますよ。カサマシで、厚揚げ、こんにゃくなど加えてもok
このレシピの生い立ち
生のさといもを使いましたが、もちろん冷凍でもokです。ひき肉以外でも鶏肉の細切りなどでもいいですよ。基本をおさえてご家庭でアレンジしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とりひき肉 80g
  2. さといも(皮むき) 200g
  3. エリンギ 40g
  4. 冷凍えだまめむき身 20g
  5. 出し昆布 適量(5cmくらい)
  6. 400cc
  7. ※砂糖 小さじ1/2
  8. ※みりん 小さじ2
  9. ※薄口醤油 大さじ1
  10. でんぷん+水 小さじ1+小さじ2

作り方

  1. 1

    さといもはひと口大、エリンギはスライスする。

  2. 2

    鍋に油をひき、ひき肉炒める。

  3. 3

    エリンギ、さといもを加えたら軽く炒める。

  4. 4

    水、昆布、※調味料を加えコトコト火がとおるまで煮る。

  5. 5

    昆布を取り出し、水溶きでんぷんを入れトロミをつける。

  6. 6

    えだまめを加え、ひと煮たちさせたら完成。

コツ・ポイント

出し昆布を一緒にコトコト煮込みます。昆布がない場合は水だけでもokです。エリンギのかわりに、しいたけやしめじなどきのこ類、えだまめのかわりにキヌサヤやさやえんどうなど、お好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945
に公開
現役、学校栄養士です。『給食』と聞くと、あなたはどんな想像をしますか?是非、給食の味をご家庭で再現し『食育』につなげて欲しいと思います。と、かっこよく書きましたが、今の給食、美味しいんです。栄養バランスはもちろん、旬の食材をたっぷり使い安価に仕上げています。また、1日6〜7gの塩分量を目標にしています。薄味だなぁ、と感じる方は徐々になれてもらえると嬉しいです。給食レシピdeお家ごはん♡
もっと読む

似たレシピ