ミルフィーユ風ブリュレタルト

濃厚なカスタードクリームをブリュレすることで香ばしさが出て最高においしいです!
このレシピの生い立ち
Instagramで見つけ、作ってみたいと思い作ってみた
ミルフィーユ風ブリュレタルト
濃厚なカスタードクリームをブリュレすることで香ばしさが出て最高においしいです!
このレシピの生い立ち
Instagramで見つけ、作ってみたいと思い作ってみた
作り方
- 1
パイシートを冷凍庫からだし、少し柔らかくなったら、綿棒で軽く伸ばす
- 2
型に合わせて敷き込む
- 3
フォークでピケ(穴を開ける)する
- 4
クッキングシート(アルミカップでも可)をしき、そこに重しをのせて、
200度に余熱したオーブンで15分やく - 5
焼けたら、重りを取り底が膨れていたら綿棒で底を潰します
- 6
粉糖を茶こしでふりかけ、200度のオーブンで5分焼き、ひっくり返して、粉糖を茶こしでたっぷりかけ、6分やく
- 7
パイを表に戻して粉糖をたっぷりかけて200度で10分ほど(周りのふちがキャラメリゼされるまで)やく
- 8
中キャラメリゼされるまで焼いていると、周りが焦げてしまうので中は、お好みでガスバーナーでキャラメリゼするとパイ生地は完成
- 9
ディプロマットクリームの作り方です。
- 10
ボウルに卵黄2個、砂糖を加え少し白っぽくなるまですり混ぜる
- 11
そこに、バニラビーンズペーストをお好みで加えてよく混ぜる
- 12
薄力粉を振るい入れて、よくまぜる
- 13
牛乳をレンジで沸騰直前まで温め、卵黄生地を混ぜながら一気に加えてまぜる
- 14
できた生地を鍋にいれて、
弱火〜中火にかけてゆっくり炊いていく - 15
トロトロ〜とリボン状にたれるくらいになったら、火からおろす
- 16
ボウルにうつして、ぴったりラップをして
冷蔵庫でしっかり冷やす(出来れば1日冷やすと良い) - 17
別のボウルに粉糖、生クリームを入れて氷水にあてながら固めに泡立てる
- 18
ボウルに、冷やしたカスタードをハンドミキサーでほぐす
- 19
泡立てた生クリームをカスタードに少しずつくわえ、ハンドミキサーで滑らかになるまでまぜる
- 20
できたカスタードクリームを絞り袋につめておく
- 21
作ったミルフィーユタルトにカスタードを絞る
- 22
その上にグラニュー糖をたっぷりとかけガスバーナーで炙る
- 23
これを2回繰り返すとより、パリパリになります。
コツ・ポイント
13は、混ぜていないと、アツアツの牛乳で卵黄が凝固してしまうことがありますのでお気をつけください。
19は、あまり混ぜすぎると、カスタードの繊維が壊れてトロットロになってきてしまうので注意しましょう。
似たレシピ
-
-
ミルフィーユのような、アップルタルト:) ミルフィーユのような、アップルタルト:)
ミルフィーユのように薄切りのりんごが重ねられたとってもおいしいタルトです:) ちょっと頑張ってりんごを並べて♪ nahono -
パイシートで手作りミルフィーユ♡ パイシートで手作りミルフィーユ♡
冷凍パイシートと手作りカスタードクリームで作る、かわいくて美味しいミルフィーユです!バレンタインやおもてなしにも♬ LimeLunch -
-
-
-
-
簡単Wクリームのブルーベリータルト☆ 簡単Wクリームのブルーベリータルト☆
基本のカスタードに生クリームを混ぜてディプロマートクリームに♪簡単デコレーションのフレッシュタルトです☆ あさごはん0213 -
冷凍パイシートで手間抜きかぼちゃのタルト 冷凍パイシートで手間抜きかぼちゃのタルト
タルト台を冷凍パイシートにすることで手間を省き、その分かぼちゃフィリングに一手間加えてランクアップさせました! WANKOSOBA -
その他のレシピ