よーぐる卵ケーキ

自分のレシピ、よーぐる卵ゼリーのケーキをつくりたくてつくってみました。どこまでも素朴な味、一口食べるとしゅわんと口の中で音がします♪
このレシピの生い立ち
よーぐる卵ゼリーのケーキ板ができないかな~と、つくってみました。ふわんしゅわんで食感は最高♪ 味はいたって素朴 笑 卵黄を増やしたら、はちみつを入れたら、、と夢はふくらみますが、あえてよーぐる卵ゼリーの材料そのままで♪レシピ、見直ししていましたが、H19.12「膨らみすぎてしぼむ」原因がわかったので、手順、メモに付け加えました。
12cm×15cm紙箱or新聞紙(半分の大きさ)型・12cm丸型
よーぐる卵ケーキ
自分のレシピ、よーぐる卵ゼリーのケーキをつくりたくてつくってみました。どこまでも素朴な味、一口食べるとしゅわんと口の中で音がします♪
このレシピの生い立ち
よーぐる卵ゼリーのケーキ板ができないかな~と、つくってみました。ふわんしゅわんで食感は最高♪ 味はいたって素朴 笑 卵黄を増やしたら、はちみつを入れたら、、と夢はふくらみますが、あえてよーぐる卵ゼリーの材料そのままで♪レシピ、見直ししていましたが、H19.12「膨らみすぎてしぼむ」原因がわかったので、手順、メモに付け加えました。
12cm×15cm紙箱or新聞紙(半分の大きさ)型・12cm丸型
作り方
- 1
卵は卵白と卵黄に分ける。卵白に三温糖ひとつまみを入れ泡立て、途中2回に分けて大さじ1づつ砂糖を入れて(計大さじ2)角がピンとたつ「手前」まであわ立てる*ハンドミキサー使用の場合も最後は泡だて器でキメの細かいメレンゲに仕上げてください。
- 2
1にスキムミルクを大さじ1づついれ、その都度泡だて器で軽く、泡をつぶさないようにさっと混ぜる。<注>ハンドミキサーだと低速でもあわ立ち過ぎてしまうので、使用しないで下さい。*写真のようにもったりしたメレンゲになります*
- 3
別のボールで卵黄を白っぽくなるまであわ立て、ヨーグルト、練乳、小麦粉を入れよく混ぜる。
- 4
2に1のメレンゲの半分をいれ、泡だて器でよく混ぜたら、残りのメレンゲを入れ、ゴムベラで泡をつぶさないよう混ぜ、型に流しいれる。
- 5
170℃に余熱したオーブンで30分焼いたら、焦げないようにアルミホイルをかぶせ、更に170℃で30分焼きアラ熱がとれるまでオーブンの中で冷まして出来上がり。
- 6
初回使用したティーパックの空き箱。50p入り12cm×15cmです。中にクッキングシートを敷いて使用しています。手順4の紙型は参考レシピのリビーママさんの新聞型の半分の大きさでつくったものを使っています。
- 7
皆さんからご指摘いただいていた「すごく膨らんでしぼむ」現象がおきました。原因がわかったので、手順1・2とメモに書かせていただきました。写真はすごく膨らんでしまった。。(そして後でしぼんだ)失敗の写真です。
- 8
*19.6.3*けゆあさんより、卵白の泡立て具合によってふくらみすぎるかも、と教えていただきました。(手順1・2見直しました)
- 9
*19.11.28*ゆきあゆさんより、マフィンカップ、湯銭焼きで160度で時間は短めに焼いたら成功したと教えていただきました。湯銭焼きができる方はそちらのほうが失敗が少ないと思います。
- 10
*20・5・30*mangerさんより、牛乳パック型でもよいとのつくれぽをいただきました。
コツ・ポイント
*H19.12*「すごく膨らんでしぼむ」とご指摘をうけていたのですが、ハンドミキサーを購入したので使用してみたところ理由がわかりました。やはり、卵白のあわ立て過ぎが原因のようです。手順2のスキムミルクを入れてからのあわ立てにハンドミキサーを使用すると「低速」でもあわ立ち過ぎでメレンゲが固くなります。ハンドミキサー使用の方も、手順2はハンドミキサーを使用せず泡だて器で軽く混ぜるだけにしてください。
似たレシピ
-
★シリコンスチーマーde塩豆腐ケーキⅢ★ ★シリコンスチーマーde塩豆腐ケーキⅢ★
塩豆腐を使って、あっさり味のしっとりなめらかケーキが出来ました♡ひとくち食べると、豆腐の風味が口の中に広がってきます♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
おからのマーラーカオ風蒸しケーキ おからのマーラーカオ風蒸しケーキ
黒糖のやさしい甘さとクルミの香ばしさがベストマッチな蒸しケーキです。一口食べていただければ、どこか懐かしいお味が口に広がります★★ スナネズミ -
-
-
おから入りバナナヨーグルトケーキ おから入りバナナヨーグルトケーキ
バナナヨーグルトケーキおから入りバージョン。素朴な味です。食べた人に、「何が入ってますか」とクイズを出すのが楽しいケーキです。 木瓜 -
-
洋ナシのベークドチーズケーキ 洋ナシのベークドチーズケーキ
洋ナシをたっぷり2個も使ってあります。一口食べると、口の中でトロ~っと溶けて洋ナシの香りが口の中に広がります。最高のケーキの完成です。 ANN1103
その他のレシピ